苦い経験をスカッと忘れない仕事術とは?
振り出しに戻さない事後的な工夫とは?

タイトルとアイキャッチ画像がミスマッチかも(笑)。

おいしく楽しい時間を過ごすことが仕事にマイナス
というわけではありません。

苦い経験を残念にしない工夫も試行錯誤の対象です。

弥生会懇親会「金八(金沢市)」

スカッと忘れない 打ち上げがある理由

4月からが事実上の「新年(会計年度)」という影響もあるためか、
3月は懇親会や送別会の多い月です。

税理士業界では確定申告期の終了に合わせた「打ち上げ」が
催される事務所があります。

確定申告の処理や手続きは毎年の定番のイベントとは言っても、
一時的に業務が集中する負担は生じます。

慰労としての打ち上げが続いている背景です。

税理士業界に限らず、大仕事のヤマを越えた後は打ち上げ
といったイベントは珍しくありません。

辛い経験をスカッと忘れたい気持ちの現われかもしれません。

とはいえ、スカッと忘れたい気持ちをグッと抑える
といったことも必要なはずです。

スカッと忘れない 苦い経験を成果にする!

当事者にとってルーティンワークや定型業務であれば、
打ち上げや懇親会のきっかけにはなりません。

日常業務中にしょっちゅう気分転換で飲み食いしていると、
かえって健康診断のときに不安を抱えます(笑)。

非日常業務や非定型的な処理に負担を感じます。

経験やノウハウの蓄積が乏しいと、

  • 判断が遅い、不正確、曖昧
  • 手際が悪い、もたつく、効率が悪い

と当事者でもウンザリする状況となります。

それでも当初予定していた目的や目標が達成できれば。
成果を実感できます。

判断や効率面での成果も蓄積されているはずです。

とはいえ、何の工夫もなく打ち上げに参加してしまうと、
スカッと忘れてしまいます。

確定申告の処理であれば、来年もまた「振り出しに戻る」…

実感をともなった記憶が鮮明なときに、

  • 日付をともなった
  • 事実と実感(意見)を分けた
  • 次の機会への改善点を加えた

記憶ではなく「記録」を残すことがおすすめです。

特定の様式や体裁にこだわる必要はありません。

箇条書きのメモ程度でも「記録」することに意味があります。

スカッと忘れない 成果にできない原因とは?

経験を記録して成果として蓄積することには魅力があります。

他方、記録が残しにくい可能性もあります。

確定申告の処理であれば、

  • 何のための処理だったのか?
  • 処理がどのような成果につながったか?

といったことがわからないと記録が曖昧になります。

曖昧な記録では成果としてはパッとしません。

事後的ではあっても知識や考え方の確認がおすすめです。

専門用語や考え方を事前に「予習」することは面倒でも、
事後的に確認する「復習」なら負担は抑えられます。

一時的な非日常の業務でも1回限りでないのであれば、
スカッと忘れない工夫も成果となります。

 

蛇足
アイキャッチ画像は「3月16日」に「弥生会」懇親会で訪れた
「金八(金沢市)」でのメニューの一部です。
 (左上より時計回りにふぐ刺し・白子焼き・ひれ酒です)
日付と会の名称から税理士の親睦団体なのか?
と誤解されそうです。
実家の町内の親睦会で毎年3月に食事に出かけている
ということが重なったにすぎません。
税務会計業界所属者は私のみでした。

<ご案内>

■林友範税理士事務所

ご依頼はこちら

■災害と税金の情報

災害と税金