コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ひみつきち発信

  • プロフィール
  • お問い合わせ

ローカル

  1. HOME
  2. ローカル
2024年12月8日 / 最終更新日時 : 2024年12月8日 hayashitomonori TAX

災害で被災した後は固定資産税の特例を申請!
おまけ「今行ける能登」デジタルマップ

災害で被災した後はイレギュラーな対応が続きます。 他方で、通常の制度が続いている現実もあります。 異例の事態をフォローする制度の利用がおすすめになります。 被災後の固定資産税 税務支援の現場 2024年(令和6年)1月1 […]

2024年11月19日 / 最終更新日時 : 2024年11月19日 hayashitomonori ローカル

能登半島地震の税務支援に参加しました!
申告のサポートは段階的に対応!

2024年(令和6年)1月1日に発生した「令和6年能登半島地震」と 9月には豪雨水害が続きました。 どちらの災害も税金の負担と関連します。 税理士としての支援業務に参加してきました。 災害と税務支援 見慣れない光景 アイ […]

2024年11月2日 / 最終更新日時 : 2024年11月4日 hayashitomonori ローカル

ノーネクタイが通年化しています
冬はノーネクタイでヒーターベスト!?

ファッションセンスを語る器量はありません(笑)。 とはいえ、仕事と服装のバランスは無視できないテーマです。 季節の移り変わりとの折り合いも課題です。 ノーネクタイ 通年化が広まっている クールビズやウォームビズといった表 […]

2024年10月31日 / 最終更新日時 : 2024年10月31日 hayashitomonori TAX

消費税の免税制度で前進するか、つまづくか?
残念な取引にはご注意!

「税金」と一括りにされると税務相談で混乱します(笑)。 消費税の「免税」もややこしい専門用語かもしれません。 税金の仕組みだけの問題とは言えないので注目されます。 消費税の免税 インボイス開始で後退? 2023年(令和5 […]

2024年10月26日 / 最終更新日時 : 2024年10月27日 hayashitomonori TAX

奨学金代理返還制度で三方良し経営へ!
自治体のアシストも検討対象!

近江商人のモットーである「三方良し」は、 売り手良し・買い手良し・世間良しです。 雇い主良し・従業員良し・世間良しとなる仕組みが 「奨学金代理返還制度」です。 税負担と制度を後押しする行政のアシストの理解がおすすめです。 […]

2024年10月21日 / 最終更新日時 : 2024年10月21日 hayashitomonori ローカル

取捨選択の基準を決めると効率化が進みます
古い地図を捨てなかった理由とは?

毎年10月は大掃除の季節です(笑)。  () 基本的には「捨てる」が効率化につながります。 それでも、あえて「取り置く」も選択肢として残しています。 基準が大切になります。 古い地図 それ、もらっていいですか? アイキャ […]

2024年10月7日 / 最終更新日時 : 2024年10月8日 hayashitomonori ローカル

問題はありそうだが課題がわからない!?
一日合同行政相談所も選択肢

問題があるのはわかっているが、何が課題かわからない ということは往々にしてあります。 ウェブでの検索がおすすめですが、別の選択肢もあります。 合同行政相談 問題はあるはずだが…!? 問題を抱えているはずなのだが、何が課題 […]

2024年9月3日 / 最終更新日時 : 2024年9月4日 hayashitomonori ローカル

企業版ふるさと納税が災害支援につながります!
事業活動に沿った地方の応援へ!

「ふるさと納税」はゴタゴタが続いていますが、 地方の活動を応援する仕組みです。 企業版は個人版とは仕組みも効果も異なります。 違いを知って選択肢に加えることがおすすめです。 企業版で支援 見返りがない!? 「ふるさと納税 […]

2024年8月29日 / 最終更新日時 : 2024年8月29日 hayashitomonori ローカル

キャッシュレス納付だけで満足しない!
オンライン化は水平展開する!

幸先の良いスタートが確認できるとホッとします。 ゆとりを雰囲気だけでなく、次の成果にもつなげる といった展開が魅力なはずです。 納税の義務は楽しくはありませんが、きっかけにできます。 満足しない 石川県がトップ!? 北陸 […]

2024年7月28日 / 最終更新日時 : 2024年7月28日 hayashitomonori ローカル

地元民に観光地を尋ねるアタリとハズレとは?

税務会計ネタは無しです。 「観光地」は自分の住んでいる地域から遠方の場所 と思い込んでいました。 尋ねる側から尋ねられる側へ逆の立ち位置になると、 「地元民」らしさが出てきます。 地元民に尋ねる なぜ不機嫌? 知らない土 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • …
  • 固定ページ 18
  • »

最近の投稿

タスクの細分化で効率化と協働を実現する!
細分化した困難を抱え込まない!

2025年9月15日

デジタル・オンラインで汎用的な改善につなげる!
単発・特定の改善にとらわれない!

2025年9月14日

相続の相談で優先する士業とは?
弁護士、司法書士、税理士?

2025年9月13日

カンタンな会計処理で食い違う理由とは?
依頼後もカンタンを実感できるか?

2025年9月12日

試行錯誤には保留がつきものと割り切る!
停滞期でも攻めの姿勢!

2025年9月11日

将来の改善像を想定してIT導入を進める!
IT利用でもアナログを残すか?

2025年9月10日

準備や検討はどの段階で切り上げるか?
実行後の対応を想定する!

2025年9月9日

AIは学習よりも実践が最優先で割り切る!
まじん式プロンプトでスライド作成

2025年9月8日

税理士との初回面談後には何をするか?
今後の課題も見える化!

2025年9月7日

地方在住でもローカル情報は積極的に収集!
必要な情報は取りにいって共有する!

2025年9月6日

カテゴリー

  • 試行錯誤
  • TAX
  • IT
  • ローカル

アーカイブ

  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月

Copyright © ひみつきち発信 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • プロフィール
  • お問い合わせ
PAGE TOP