コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ひみつきち発信

  • プロフィール
  • お問い合わせ

ローカル

  1. HOME
  2. ローカル
2025年2月1日 / 最終更新日時 : 2025年2月1日 hayashitomonori ローカル

外部の変化は経営判断のきっかけ!?
申告の手引の入手と銀行手数料の大幅有料化

今回の記事は必ずしも全国的・一般的とはいえません。 2025年(令和7年)1月、私の住んでいる石川県での変化が 話の発端です。 今後は全国展開かもしれませんが… 外部の変化 住所と氏名!? 士業の事務所は役所の周りに多い […]

2025年1月20日 / 最終更新日時 : 2025年1月20日 hayashitomonori ローカル

周りに何も無いは経営上不利になるか?
不便や失望を改善のきっかけにする!

地方で仕事や生活しているとよく聞かれるフレーズに 「なぁ~んにもない」があります。 そうですねぇと応えることも定番だったりします(笑)。 とはいえ、だから経営上不利とはいえない面もあります。 周りに何も ガソリン価格が上 […]

2025年1月14日 / 最終更新日時 : 2025年1月15日 hayashitomonori 試行錯誤

補助金と助成金の違いを確認して利用する!
応援の機会を逃さない!

節税と給付との違いはわかりやすいはずです。 他方で、「補助金」と「助成金」の違いは曖昧かもしれません。 政府から事業者への応援は共通していますが違いはあります。 ザックリ違いを確認しておくことがおすすめです。 応援の違い […]

2025年1月13日 / 最終更新日時 : 2025年1月13日 hayashitomonori ローカル

改善には外からの刺激が必要な理由とは?
町内会のペーパーレス・オンライン化!?

処理や手続きの改善は職場に限定されません。 生活に身近なところでも改善の余地はあります。 外からの刺激が魅力になることもあります。 外からの刺激 プチ二拠点生活 私は地元石川県に住んではいるものの、実家からは離れて生活し […]

2024年12月20日 / 最終更新日時 : 2024年12月20日 hayashitomonori ローカル

冬の外出対策には交通情報を確認する!
経験や記憶よりも情報収集と代替の選択肢!

冬の寒さや日照時間の短さにゲンナリしますが それなりにやりすごせませす。 他方、要対策は交通安全です。 冬の雪国では優先度が高まります。 冬の外出 曇り空がベター!? 2024年(令和6年)は前年に続き猛暑の年でした。 […]

2024年12月11日 / 最終更新日時 : 2024年12月11日 hayashitomonori ローカル

雪に対してどこまで頑張るか?
雪害対策と業務の効率化をつなげる!

石川県という雪国に住んでいると、冬の空は鉛色です。 慣れているとはいっても、ちょっと滅入ります。 とはいえ、白い悪魔が降ってくると、それどころではありません。 どこまで頑張る 防戦一方 日本海側と言おうが裏日本と表現しよ […]

2024年12月8日 / 最終更新日時 : 2024年12月8日 hayashitomonori TAX

災害で被災した後は固定資産税の特例を申請!
おまけ「今行ける能登」デジタルマップ

災害で被災した後はイレギュラーな対応が続きます。 他方で、通常の制度が続いている現実もあります。 異例の事態をフォローする制度の利用がおすすめになります。 被災後の固定資産税 税務支援の現場 2024年(令和6年)1月1 […]

2024年11月19日 / 最終更新日時 : 2024年11月19日 hayashitomonori ローカル

能登半島地震の税務支援に参加しました!
申告のサポートは段階的に対応!

2024年(令和6年)1月1日に発生した「令和6年能登半島地震」と 9月には豪雨水害が続きました。 どちらの災害も税金の負担と関連します。 税理士としての支援業務に参加してきました。 災害と税務支援 見慣れない光景 アイ […]

2024年11月2日 / 最終更新日時 : 2024年11月4日 hayashitomonori ローカル

ノーネクタイが通年化しています
冬はノーネクタイでヒーターベスト!?

ファッションセンスを語る器量はありません(笑)。 とはいえ、仕事と服装のバランスは無視できないテーマです。 季節の移り変わりとの折り合いも課題です。 ノーネクタイ 通年化が広まっている クールビズやウォームビズといった表 […]

2024年10月31日 / 最終更新日時 : 2024年10月31日 hayashitomonori TAX

消費税の免税制度で前進するか、つまづくか?
残念な取引にはご注意!

「税金」と一括りにされると税務相談で混乱します(笑)。 消費税の「免税」もややこしい専門用語かもしれません。 税金の仕組みだけの問題とは言えないので注目されます。 消費税の免税 インボイス開始で後退? 2023年(令和5 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • …
  • 固定ページ 18
  • »

最近の投稿

選挙の投票前にボートマッチを利用する理由とは?違和感と納得を見える化する!

2025年7月18日

会計処理は役割分担から再検討する!
抱えすぎずに協働がおすすめ!

2025年7月17日

会計処理を入力作業と誤解しない!
入力と効率化だけが成果ではありません!

2025年7月16日

効率化は解像度を上げて取り組む!
AI-OCRで何を効率化するのか?

2025年7月15日

「正しく恐れる」で選択肢を増やしていく!
クレジットカード決済と3Dセキュア

2025年7月14日

業務の効率化や改善のための準備とは?
「あえて…やる」ができるか?

2025年7月13日

経営シミュレーションに何が必要か?
儲かる経営キヅク君を利用してみる!

2025年7月12日

税理士が冷汗をかいても研修を受ける理由とは?
弱点探しは専門家に期待する!

2025年7月11日

夏バテ対策は経営の改善につながります!
夏も秋以降にもムラを作らない!

2025年7月10日

ツールは仕様と環境に応じて変更する!
Evernoteの代替と仕事の方向性の見直し

2025年7月9日

カテゴリー

  • 試行錯誤
  • TAX
  • IT
  • ローカル

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月

Copyright © ひみつきち発信 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • プロフィール
  • お問い合わせ
PAGE TOP