試算表を要求されて慌ててませんか?
プレッシャーを整理できていますか?

「試算表」という字面だけを見ると下書きの類似か?
といった印象があります。

間違いとは言い切れませんが、知識不足や誤解があると
お金のコミュニケーションで不都合です。

試算表の経営上の位置づけを理解しておくことも
お金の不安を減らしていくことになります。

試算表で慌てる? それは誰のセリフか?

税理士業務で強烈な印象を受けたのは、

  • 社長、通帳見せてくれませんか?

といったセリフがあることでした。

職業的な信頼感無しには言えないセリフです。

決算書や税務申告書の確認でも同じようなセリフでもって
確認を進めていきます。

経営者へのインタビューは必要です。

とはいえ、「事実」と「意見」を分けて確認することも必要です。

税理士だけがそうした目線を持っているとは言えません。

定期的にそうした確認をする点では銀行も同じです。

試算表で慌てる? 経営者もわからない?

お客様を訪問した際に、取引銀行から決算書の提示を求められたが
見せても問題なかったか?、と問われたことがあります。

粉飾も脱税の処理とも無縁なので(笑)、心配ないとお伝えしました。

決算書や申告書にアクセスできるのは基本的に経営者です。

経営状況を赤裸々に示している決算書や申告書は重要書類です。

マル秘の管理対象と言えます。

それ以外の財務書類といっても、預金や売掛金の元帳であれば
会計知識が乏しくとも重要だとわかります。

他方、ピンとこないのは「試算表」。

字面だけだと下書きの印象です。

貸借科目も損益科目も連続して記載されているメモにみえます。

「本来」の試算表は、

  • 期首から作成時点までの経営を会計処理で示した結果

という意味があるので、事実上の「中間報告」になります。

銀行目線では試算表も欠かせない情報源となります。

一方、上記の「本来」や「中間報告」がピンとこない
といった経営者も少なくありません。

銀行から試算表を要求されても慌てないどころか、
「試算表???」かも(T_T)

試算表は表示の形式は会計処理の集計が中心ですが、

  • 適切な会計処理を
  • 適切なタイミングで行っているか

という前提が整っていないと提示することができません。

税務申告のために年一での記帳や決算処理だけを想定していると、
試算表の提示で慌てるどころか、お手上げとなります。

試算表で慌てる? プレッシャーを整理する

取引銀行から試算表を要求された場合、「???」もあれば(笑)、
プレッシャーを感じる経営者もいます。

「???」の方には会計知識の補充がおすすめです。
 (ひみつきち発信 大人の教養簿記」で検索)

試算表の提示でプレッシャーを感じる場合といっても、

  • 経営状況の動向
  • 会計処理の問題

と分けることができます。

経営状況は経営者が解決していく課題となります。

会計処理の問題も分解してとらえられます。

  • 不備や未処理
  • 不正な処理

どちらも適切な経営を反映した会計処理ではありません。

経営者が改善の手を打つ対象ですが、外部のサポーターとなる
税理士への依頼も解決への選択肢です。

試算表を取引銀行から要求されても慌てないための準備も
経営判断の対象となります。

■関連記事

 

蛇足
2024年(令和6年)も銀行の支店の整理は続いています。
私が住んでいる石川県の唯一の地銀である北國ほっこく銀行でも
6月より2つの支店が支店内支店で再編されます。
 (笠市・駅前支店→本店、粟田支店→野々市支店)
銀行とのコミュニケーションも変化無しとは言えませんね。

今週のスタエフ

<ご案内>

■林友範税理士事務所

ご依頼はこちら

■災害と税金の情報

災害と税金

■確定申告のご依頼も受付中!

確定申告のご依頼