確定申告終了!の後始末

まだ手をつけていない方もご参考に。

確定申告の後始末 ほっと一安心の落とし穴

2月16日からスタートしている確定申告の受付。

スタートの早い方なら、2月には申告納税が完了されるかもしれません。

2月で申告完了!、と驚かれる方もおられるかもしれませんが、
法人の決算申告は決算から2ヶ月以内です。
(大半の法人決算では、税理士が関与すると思いますが)

確定申告が完了すると、肩の荷が下りた実感もあるかもしれません。
厄介ごとから解放されたと。

ほっと一安心したいところですが、落とし穴があります。

所得税は生きている限りお付き合いの対象です。
所得税と縁を切るときは、この世とも縁を切るときです(笑)。

一安心しつつ、申告書や手続きを振り返る機会もプラスです。

確定申告の後始末 もし○○していたら

確定申告の手続きを進めようとすると、
もどかしさを感じることがよくあります。

もし、○○をしていたらなー、という嘆息(たんそく)です。

事業をされている方なら、
・領収書やレシートを保管しておけば
・帳簿を作っておけば
・事業と生活の支払いを分けておけば
・各種の節税対策をしておけば
・青色申告承認申請書を出しておけば
・ふるさと納税をやっておけば
といった後悔が実感できるはずです。

こうした後悔は、確定申告を済ませただけでは実感できません。

資料を税理士に丸投げして、年一で処理していると、
税理士からの請求書と申告納付書がセットという印象しか残らないからです(笑)。

確定申告が終了して、もし○○していたらなー、と後悔するのは、
・経営者自らが決算と申告に携わり
・改善の余地を探る
といったことが前提です。

言い換えれば、確定申告が終了して、ほっと一安心という感想だけなら、
もし○○していたらなー、という発想が漏れているかもしれません。

確定申告の後始末 お金も時間もやりくり

確定申告を3月(2021年なら4月)に終えられる方も多いかもしれません。

所得税と消費税の申告を3月で完了させた方でも、
1年の1/4近くを去年の処理で時間をとられています。

4月に申告して、振替納税(税金の口座引き落とし)を利用される方なら、
昨年の活動の影響が、今年の5月末まで及びます。

確定申告というと、表面上はお金の問題です。

実態は、お金+時間の問題です。

前述のように、もし○○していたらなー、という発想は、
今年分の確定申告で改善できるかもしれません。

改善策として、
・領収書やレシートを保管
・インターネットバンキングで効率化
・クラウド会計導入
・経理処理のルーティン化
といった仕組みをとる機会にもなります。

確定申告の後始末は、今年分に活かされます。

確定申告の終了 → ほっと一安心 → 改善策を実行、です。

 

蛇足
2月末になると、北陸でも日差しの強さが感じられるようになってきました。

<ご案内>

■林友範税理士事務所

ご依頼はこちら

■災害と税金の情報

災害と税金

■確定申告のご依頼も受付中!

確定申告のご依頼