2024年11月12日 / 最終更新日時 : 2024年11月12日 hayashitomonori 試行錯誤 提供していないサービスも学習対象か?多方面でつながる税理士業での折り合い方とは? 知識やスキルが増えていくことには爽快感があります。 とはいえ、時間には限りもあります。 多方面とつながりやすい税理士業は魅力ですが、 折り合い方も大切になります。 提供と学習 36時間じゃ足りない 11月になると年末年始 […]
2024年11月11日 / 最終更新日時 : 2024年11月11日 hayashitomonori TAX マイナス残高は要チェックの対象なのか?現金残高と預り金残高の違いとは? 簿記は複雑な印象がありますが、通常「マイナス」は登場しません。 とはいえ、「通常」以外のケースがあります。 貸借科目でのマイナス残高といっても科目次第で違いがあります。 マイナス違い まずは異常を確認 会計処理、ソフトへ […]
2024年11月10日 / 最終更新日時 : 2024年11月10日 hayashitomonori 試行錯誤 とりあえず尋ねてみるが効率化のきっかけ!完全な移行や交代を待たない! 取引先にに失礼がないように、ご迷惑をおかけしない といった配慮は大切です。 一方で、こっちには面倒で非効率なんだよなぁ といったこともあります(笑)。 変化を待つだけが選択肢ではないはずです。 尋ねて効率化 共通項がある […]
2024年11月9日 / 最終更新日時 : 2024年11月9日 hayashitomonori 試行錯誤 専門用語のオン・オフはどこで切り替えるか?やさにちチェッカーを使ってみる! 専門用語にどっぷりつかっている状態が続くと、 日常語との区別が曖昧になります。 「オン」の状態が続いているんでしょうね。 オンとオフの切り替えが必要になります。 オンとオフ やさにちチェッカー 税理士業を営むことを決めた […]
2024年11月8日 / 最終更新日時 : 2024年11月8日 hayashitomonori 試行錯誤 会計ソフトの選択も試行錯誤の対象か?会計処理だけを効率化するのか? 選択肢があると目移りします。 会計ソフトもそうした対象の一つです。 選択は悩ましいのですが、どう悩むべきかも問題です。 会計ソフトの選択 議事録ソフトで試行錯誤 事務所を営んでいる税理士は個人事業主ではありますが、 税理 […]
2024年11月7日 / 最終更新日時 : 2024年11月7日 hayashitomonori TAX 「生計を一にする」を見逃さない!要件をクリアしていても家族に確認! 「整形をいつにする?」だと文字通り見当違いです(笑)。 「一(いつ)にする」と古風な読み方です。 生計を一にする 納税者はひとりでも… 消費税の申告や手続きはシンプルです、という発想は 実務上危険です。 税理士職業賠償責 […]
2024年11月6日 / 最終更新日時 : 2024年11月6日 hayashitomonori TAX こっそり贈与が税金のサプライズになる!?名義預金は解消してリセット! 「陰徳」のつもりが「隠匿」では残念すぎます。 当事者が意図していない税金の負担を避けることも 相続・贈与税対策です。 名義預金と税 定番の相談 税金の仕組みは複雑な上に毎年制度が変わります。 2023年(令和5年)は消費 […]
2024年11月5日 / 最終更新日時 : 2024年11月5日 hayashitomonori TAX 外注費と給与の違いで利害対立になる!?働き方の現状確認が優先です! 同じ取引でも立場が変わると見方が変わる といったことはあります。 外注費と給与の関係もその一つです。 税務会計の定番論点の一つなのですが、 定番化していることが問題です。 誰がヤキモキ 利益一致のWin-Win? 望まし […]
2024年11月4日 / 最終更新日時 : 2024年11月4日 hayashitomonori 試行錯誤 前倒しが嫌われる理由とは?選択肢を揃える、増やしておく! 「…なので、前倒しがおすすめです」と記載しておくと、 専門家としての良心が保てます(笑)。 ただし、見て見ぬふりをされるリスクもあります。 嫌われ方を分けてみると、対処方法もプラス面もみえそうです。 嫌・前倒し 後の祭り […]
2024年11月3日 / 最終更新日時 : 2024年11月3日 hayashitomonori TAX 情報収集の検討が無視できない理由とは?採用しなかった情報とのつきあい方とは? 情報収集の必要性は否定されません。 収集の効率性も含めて肯定されるはずです。 ただし、効率性のとらえ方には違いがあるかもしれません。 まわりくどさも効率的につながることがあります。 まわりくどい効率 中高年の情報交換 私 […]