地方税でもキャッシュレス化が進展中です!
eL-QRとeL番号で納税!
ネーミングに国税との違いを感じます(笑)。
キャッシュレス化が商業取引の利便性だけではない
という一面もみられます。
eL-QR登場 ニコニコor苦々の現金?
手元に現金、いわゆる現ナマがあるときの感情とは?
という問いに対して、
- ウハウハでしょ!?
- ニコニコですよね?
といった返答が一般的かもしれません。
個人の収入であれば、上記はYESといえます。
一方、会社や組織で管理するお金の場合、
- 面倒くさい
- 厄介
- 物騒
と苦々しい評価もあります。
たとえば、数年前の私。
石川県の某医療法人の経理部に所属していました。
ご利用者様からいただいた現金を取引銀行へ
日々運搬していました。
その金額が百万単位だったので、
- 事故や犯罪に遭遇しないか?
- 入金予定額と実際の入金額に相違がないか?
といった点は常に気がかりでした。
早いところキャッシュレス化できんもんかな?
と願う日々でした。
立場や環境に違いはあっても、現ナマは
- 管理コストがかかる
という点が難点です。
eL-QR登場 地方税でもキャッシュレス
税理士になり、税理士会に所属していると、
税務署からの依頼が通知されます。
たとえば、税務署窓口での納付受付時間の短縮。
受付窓口の応対時間というより現金納付の時間に
制約が加わることになります。
申告書の提出と納税が完了することで、
納税義務の達成です。
納税のルートがすっぽ抜けると、パッとしません。
通知には、代替案として下記が示されています。
- 口座からの引き落とし
- インターネットを利用した納税
上記は税務署、国税でのキャッシュレス化の一環ですが、
地方税でもキャッシュレス化が進展しています。
国税とは異なり、下記の2つのキャッシュレス決済が準備されています。
- 「eL-QR」
- 「eL番号」
地方税ポータルシステムが「eLTAX」なので「eL」のようです。
今後納付書に「eL-QR」や「eL番号」が表示されます。
下記は「eL-QR」に対応しているスマホ決済の一部です。
受付窓口や営業時間といった物理的な制約は
納税漏れの原因となりにくくなります。
eL-QR登場 キャッシュレス決済の正体とは?
キャッシュレス決済を個別の手段でとらえると、
- 口座振替
- QRコード
- ダイレクト納付
- クレジットカード
- インターネットバンキング
となりますが、
- デジタル
- オンライン
ととらえるとシンプルにまとまります。
また、デジタルとオンラインによる決済から
- インターネットバンキング
- クラウド会計
- ペーパーレス
ともつながります。
納税環境でも現ナマでの制約が加わる一方で、
キャッシュレス決済が整備されています。
お金の管理を含めた処理の効率化を更新する
きっかけにもなります。
蛇足
仕事上、紙とはいえ札束は重いと難儀していましたが、
私生活ではそうした機会がありません(笑)。
<ご案内>
■林友範税理士事務所
■災害と税金の情報
■確定申告のご依頼も受付中!