ZOOMはWin-Winためのツールです

選択肢が増えたら使い分けも整理していきたいところですね。


税理士支部定例会をZOOMで配信

ZOOMでWin-Win すっかり定着

2020年(令和2年)からのコロナ禍は生活や仕事の環境を大きく変えました。

最大の変化は、リアルでの対面や接触の機会の減少です。

コロナ禍による景気後退の原因ともいえます。
(飲食業・観光業をみれば明らかです)

私は2020年の初冬に、夏頃からZOOMを使ってみたいなーとぼんやり考えていましたが、
その年の2月末の打ち合わせで不意打ちの如く利用開始となりました(笑)。

3月以降は打ち合わせだけでなく、セミナーや研修もウェブ化(ウェビナー)となりました。

税理士会といった年齢層の高い組織でも、早々にZOOM会議とリアル参加の併用になりました。

一旦定着したツールは継続して使われると思います。
(だからFAXの利用も続いてます)

コロナ禍と切り離したZOOMとリアル対面の使い分けを考えておくと良さそうです。

ZOOMでWin-Win リアルの魅力と負担

税理士の定番業務といえば、お客様への毎月訪問によるサービスです。

毎月の記帳の確認、訪問先で資料を確認しながら、お客様と面談しつつ
月ごとの必要な処理を進めます。

訪問する側の私も確認事項や「宿題」の準備をしますが、お客様側でも
資料の準備を事前にしていただきます。

お客様の状況次第では、訪問時にここぞとばかりに「宿題」が出されたり
といったこともあります(笑)。

数十年続いている業務スタイルですが、コロナ禍はこれまでの状況を再考する
機会になりました。

毎月の定番サービスといえど、

  • 資料の準備
  • 場所の提供
  • 応対の時間

といった業務上の必要な環境があります。

リアルの対面では、ことばや資料以上の雰囲気や様子、さらに会話からストレートな
情報が伝わります。

リアルでの対面で伝わる情報とやりとりは密度が濃いことがあらためてわかります。

とはいえ、毎月の環境が常に差し迫った緊迫した状況というものでもありません。

上記のようなリアル対面では、上記のような負担があることもはっきりします。

ZOOMでWin-Win 使い分けてWin-Win

コロナ禍が終息した後の環境やツールの使い分けを考えておく必要があります。

リアル対面での濃密なやりとりが必要な状況もあれば、時短や効率性を重視した
ZOOM打ち合わせを選択した方がベターな状況もあります。

処理や準備、後始末を二重化してしまわないような仕組みが期待されます。
(FAXが嫌われるのはアナログ・デジタル処理の二重化の原因だからです)

ZOOMはリアルとウェブを分ける・分離するというよりは、リアルとウェブの
使い分けをつなぐツールです

コロナ禍だからこそリアルとウェブの使い分けでWin-Winの関係を探る
きっかけが得られやすいと思います。

 

蛇足
税理士会の定例会も昨年はZOOM参加のみでした。
今年は役員になり、あろうことかリアル会場の担当という付随業務があり(笑)、
定例会は会場参加となっています。
付随業務があったか・・・

<ご案内>

■林友範税理士事務所

ご依頼はこちら

■災害と税金の情報

災害と税金