仕事でも一夜漬けの勉強をする理由とは? 成果も逃さない!

「一夜漬け」とはいっても「徹夜」じゃありません。

手抜きやサボりではない理由があります。


実家で採れた栗で栗ご飯

仕事で一夜漬け 嫌われる・タブー視される

学生時代のテストや車の免許などのちょっとした試験では
「一夜漬け」は定番の勉強方法です(よね?)。

「一夜」といっても「徹夜」するわけではなく、

  • 短期間
  • 集中して
  • 選別した対象に絞る

といった割り切った勉強法です。

ちんたら時間をかけて無用な勉強するよりも、

  • 必要な成果だけをサクッ

と成果を得る点で「一夜漬け」は合理的です。

反面、「一夜漬け」勉強法は、

  • 正当ではない、
  • 非公式の
  • 邪道な

勉強法という日陰者と位置づけられています。

「一夜漬け」勉強方が嫌われる・タブー視される理由は、

  • 体系的な知識が身につかない
  • 深く検討・考察しない
  • 小手先・場当たり的

といった成果が限定的なことの裏返しとして指摘されます。

とはいえ、欠陥を知った上で「一夜漬け」勉強を利用する
という選択もあります。

仕事で一夜漬け 仕事が広がるからこそ

税理士試験は一夜漬けの勉強で歯が立つ試験ではありません。

それでも、試験直前は毎日が一夜漬けの繰り返し
といった感がありました。

試験終了後は、そうした勉強とも縁が切れたかな?、
と思っていました。

誤解でした。

税理士に登録した後も「一夜漬け」の勉強は続いています。

税理士に登録したといっても、知識や経験は限定的です。

むしろ、登録以降は仕事の対象が広がっていきます。

  • お客様の都合
  • 自分の興味関心
  • 制度の改正や変更
  • 仕事や社会の環境の変化

といった取り組む対象は増える一方です。

澱みなく・万全を期して・コツコツと準備できることばかり
というわけにもいきません。

たとえば、税務相談。

確定申告期の無料相談会などで応対していると、

  • 「シルバー人材センター」からの収入

といった普段目にしない対象に遭遇します。

心を落ち着かせるために「素数」を数えたいところですが、

  • 2,4,6,8、…

と動揺しかねません(笑)。

「一夜漬け」勉強法の強みが発揮される場面です。
 (家内労働者の必要経費の特例って何だ?)

仕事で一夜漬け アウトプットとバックアップ

「一夜漬け」勉強法には、

  • 局所的
  • 限定的

といった成果の限界・短所があります。

一方で、「一夜漬け」の勉強の成果は、

  • 成果がすぐに出る
  • 実践的
  • 体験的

といった長所もあります。

「一夜漬け」の勉強とアウトプットは相性がいいといえます。

とはいえ、せっかくの成果もほったらかしにすれば、
曖昧な記憶すら残りません。

「一夜漬け」の成果であっても、

  • アウトプット
  • 情報として発信
  • 記録をとっておく

貪欲どんよくにフォローすれば、知識や経験として蓄積されます。

仕事でのアウトプット以外では、私の場合

  • 情報発信 → ブログ
  • 記録 → Evernote

といった手段を「一夜漬け」勉強のバックアップに使っています。

「一夜漬け」の成果をのがさないバックアップの利用がおすすめです。

 

蛇足
2022年(令和4年)は夏前からブナの実の凶作が予想され、
石川県では熊被害が警戒されていました。
今のところ熊の出没は目立っていないようです。
栗も無事に採れました。

<ご案内>

■林友範税理士事務所

ご依頼はこちら

■災害と税金の情報

災害と税金

■確定申告のご依頼も受付中!

確定申告のご依頼