ノートパソコンを選ぶ基準

ノートパソコンを選ぶときの基準をまとめてみました。

1ノートパソコンの使用目的
2ノートパソコンの何に注目するか
3ノートパソコンでは不要なものもある

 

ノートパソコンの使用目的

私がノートパソコンを使用する目的のほとんどが、仕事や負荷の軽い処理が中心です。
動画や音声を重視する「ゲーミング」とは正反対の使い方になります。

デスクトップパソコンを当初から除外しているのは、特定の場所のみで使用しないからです。

使用目的が軽い処理中心なので、数値上の性能(スペック)をむやみに追うことはありません。
ただし、メモリは8G以上でSSD256G以上が使用の妨げにならないでしょう。

ノートパソコンの何に注目するか

使用目的でもあげましたが、移動先でも使うことを考えると、まず軽さ(軽量)なことです。
大半のノートパソコンが約2㎏ですので、あとはいかに軽くなるかを検討していくことになります。

次に注目するノートパソコンの特徴はバッテリーの持ちです。
バッテリーを持ち歩いているであればよいのですが、ノートパソコンの軽さを求めることを相殺してしまいます。
電源も常に確保できるかわからないので、やはりバッテリーの持ちの良さは外せません。
当然ですが、バッテリー自体が重いのは論外です(ノーベル化学賞の成果が台無しですし)。

ノートパソコンの使用目的からすると少々意外かもしれませんが、ディスプレイの鮮明さは見逃せません。
文字や数字を長時間見ていて疲れないことは、仕事や処理のノリに不可欠だからです。

最後にあげておくのは、起動の早さです。
ITに強くない人(残念ながら私もです)は、ノートパソコンの起動の遅さにかこつけて処理を後回しにします・・・
自分を残念な状態にしないためにも、起動の早さは欲しいところです。

 

ノートパソコンでは不要なものもある

今やノートパソコンでは、まったく不要になったものにDVDドライブがあります。
ネットへの常時接続が当然の環境になったので、DVDやCDのメディアを直にノートパソコンにインストールする必要がありません。
メディアの読み込みのときにのみ外付けドライブを使えば済みます。

officeソフトは最新のものを使いたいので、office365の使用となるので、やはりDVDドライブは不要です。

オールインワンという発想を捨てました。

 

今はLG社の「gram」15インチを使用しています。

ノートパソコンの使用目的、何を求めるか、不要なものを基準にしていくと自分のノートパソコンの好みだけでなく、仕事や生活のスタイルもわかってきます。

あまりパソコンを買い替えていないという方もご参考に。

<ご案内>

■林友範税理士事務所

ご依頼はこちら

■災害と税金の情報

災害と税金

■確定申告のご依頼も受付中!

確定申告のご依頼