税理士に依頼するコスパとタイパの判断とは?
あえて時間をかける必要性とは?

会計も税金も取り扱いが厄介な対象です。

専門家の税理士に依頼する選択は合理的なはずです。

他方、依頼のコスパとタイパの判断のズレが出る
という残念なケースもあります。

ミスマッチを防ぐ判断とは?

茅の輪にも作法がある!?

依頼の判断 内製か、外注か?

生活でも仕事でも「内製」か、「外注」か判断が分かれることがあります。

たとえば、家事としての掃除。

普段の掃除であれば自分で済ませるかもしれませんが、

  • 掃除が苦手すぎる(笑)
  • エアコンの徹底的なクリーニング
  • 遠方の空き家の手入れ etc

といった場合、外注する選択が賢明なこともあります。

税務会計でも同じことが当てはまります。

事業規模が小さい、とりあえず申告だけできればOK
と割り切ると、自分でやる・DIYが優先です。

他方、専門家である税理士に依頼する選択肢もあります。

依頼は有料となるため、コスパやタイパといった損得の判断が絡みます。

依頼の判断 コスパとタイパの整理

税理士に依頼するコスパでは、

  • セルフでの申告との費用対効果の違い
  • 知識や理解、経験を「外付け」できる

といったことにまとめることができます。

税務申告の達成といったゴールへの到達を達成するだけでなく、
労力の負担削減や成果に期待が持てます。

コスパ、依頼と料金の関係はわかりやすいはずです。

一方、タイパでは未整理や誤解もありそうです。

コスパと重なりますが、税理士に依頼することで時間を有効に使えます。

決算書の仕訳や申告書の入力・確認にアタマを悩ます
といった時間から解放されます。

とはいえ、税務申告に関わる時間がゼロになるとは言えません

むしろ、税理士に依頼することで時間をかけることもあります

たとえば、申告とセットになる納税を含めた資金繰り。

期限に申告が間に合っても、納税や事業・生活の資金繰りが悪化
とった状況は避けたいはずです。

事業・生活の資金繰りを含めた相談の機会が必要とも言えます。

タイパ、税理士に依頼して時間効率を優先するといっても、

  • 面談や相談の機会は不可欠!

といったことを理解しておくことがおすすめです。
 (顔のみえない相手と仕事をしない理由とは?)

依頼者と税理士双方で「顔のみえない」状況では期待通りとはいきません

依頼の判断 結果を吉にする!

税務会計の成果を書面やデータの作成だけととらえると、
コスパやタイパで誤解が生じます。

知識や理解、経験のギャップがある場合、依頼時点では、
依頼者と税理士での成果にズレがありえます。

ズレの放置は成果の違いだけでなく、不満としても現れます。

効率を追求する、負担の軽減を期待するからといって、
必要な機会まで削減することにはなりません

税務申告を税理士に依頼するのは吉、といった成果には
時間の使い方も裏付けとなります。

人為的にプラスにもっていけるので、割に合うはずです。

 

蛇足
アイキャッチ画像は外出時に撮影した「茅の輪」です。
くぐり抜けるだけでOKかと思っていましたが、作法があるようです。
唱え詞は以下の通り。

くぐり方は順序が大切なようです。

全国共通の作法なのか、ローカルな作法なのかは不明です。
ご利益を漫然と考えて撮影していたので、無作法でくぐったかも(笑)。

<ご案内>

■林友範税理士事務所

ご依頼はこちら

■災害と税金の情報

災害と税金

■確定申告のご依頼も受付中!

確定申告のご依頼