万障繰り合わせる準備ができていますか?
時間管理に関連した情報発信もしておく!

「万障繰り合わせる」は定番の表現です。

だからといって想定通り手際よくできているとは限りません。

仕事でも生活でも突発的な事態は起こりえるので、
見直すことがありそうです。

アメリカナデシコ

万障繰り合わせ 自営業は融通が利く!?

仕事でも生活でも突発的な事態は起こりえます。

スルーや無視、棚上げでは済まない、代理も不可であれば、
なんとか応対する必要があります。

課題は「時間管理」ですが、フリーランスや経営者だからこそ
準備しておくこともあります。

私は税理士で自営業者です。

自営業には時間の融通が利く印象があります。

勤務先・組織には頼れませんが、セルフマネジメント次第で
柔軟に対応できます。

課題はセルフマネジメントとしての時間管理になります。

万障繰り合わせ 考え方・行動・スキル

時間管理では、

  • 優先順位付け
    • 取捨選択も必要!
  • スケジューリング
    • 詰めすぎない!
  • 役割や分担をはっきりさせておく
    • 何でもかんでも抱え込まない!

といった考え方が大切になります。

手当たり次第、24時間365日、すべて丸抱えの応対では
時間管理も何もありません(笑)。

時間管理を別の視点からみると、

  • 不要なことはやらない
  • 効率的な選択肢を採用する
  • 場当たり的に応対しない・させない

というとらえ方もできます。

不要不急の電話や訪問などをあらかじめブロックする
といったことが当てはまります。

何よりも、時間管理の考え方や行動を示しておくことが
有効な対策となります

万障繰り合わせ 普段から発信しておく!

情報発信は営業だけでなく、時間管理も発信内容に含まれます

たとえば、会社やお店の営業時間の発信。

営業の時間が部外者にもわかる発信がされていれば、
時間外の応対でやきもきさせられることもありません。

あるいは時間外でも「お問い合わせ」フォームがサイトにあれば、
時間差を作っての応対が可能です。

サイトにカレンダーを表示することも同じように機能します。

後出しやとりつくろいではない、先攻での情報発信は可能です。

フリーランスや小規模な事業の経営者は時間の融通が利きますが、
時間管理と関連した発信をしておくことがおすすめです

万障繰り合わせたつもりが、誤解やトラブルの放置になり、
後始末に追われては時間が窮屈になります。

経営者だからこそできる情報発信での時間管理が有効になります。

 

蛇足
アイキャッチ画像は「アメリカナデシコ」です。
「万障」が「繰り合わせる」とセット、撫子(ナデシコ)は「大和撫子」
とセットで覚えているので名称に意外性を感じますね。
撫子にはかわいい子ども、撫でし子の意味があります。

<ご案内>

■林友範税理士事務所

ご依頼はこちら

■災害と税金の情報

災害と税金