ウェブの表をスプレッドシートで読み込み! デベロッパーツールを利用する!

タイトルを「逆襲のGoogleスプレッドシート」にしたかったのですが、
なんのこっちゃ?と言われそうなので、無難なタイトルにしました(笑)。

逆襲のスプレッドシート できた!

「性懲りもなく」や「楽ばかりしたがる」というとマイナスイメージです。

一方、「粘り強く」や「効率性を重視する」はプラスイメージです。

うまくいったかどうかで、どうにでも変わる評価ともいえます。

ウェブの表を読み込む処理を紹介しました。
(ウェブの評判を見込んで再利用! エクセルか?、スプレッドシートか?)

エクセルでは簡潔に処理できました。

その一方で、スプレッドシートでは挫折。

なんだか気に入らなかったので、再挑戦してみました。

読み込む対象は国税庁サイトの「所得税の速算表」です。

上記の表を手入力以外の方法で読み込んで利用します。

使用するアプリはGoogle スプレッドシートです。

結果からお伝えすると、無事読み込めました。

逆襲のスプレッドシート 成功と失敗の差は?

失敗の後にあっさり成功すると拍子抜けします。

処理に使ったツールは、

  • Google スプレッドシート
  • 「IMPORTHTML」関数

と前回と同様です。

成功と失敗を分けたのは関数での「クエリ」の指定でした。

  • 前回の失敗:「script」
  • 今回の成功:「table」

今回の処理で「table」を指定した理由は、

  • 関数のルールを確認したこと(クエリは「list」か「table」)
  • Google Chromeの「デベロッパーツール」を利用したこと

があげられます。

逆襲のスプレッドシート 開発者じゃなくてもデベロッパーツール

デベロッパーツールというとウェブエンジニアや開発者が利用する
専門的なツールという印象です。

そうした印象は間違いではありませんが、ちょっと誤解があります。

デベロッパーツールは、

  • 誰でも簡単に利用できて
  • ウェブサイト制作以外でも利用する可能性がある

といったGoogle Chrome の機能です。

ウェブサイト上でディベロッパーツールを利用するには、

  • F12
  • Ctrl+Shift+I
  • サイト上で右クリック → 「検証」

いずれでも可能です。

デベロッパーツールは一見ごちゃごちゃしています。

デベロッパーツールの「要素」と左隣の矢印を選択すると、
サイトとコードの対応が確認できます。

IMPORTHTML関数で「table」を指定する裏付けがとれます。

今回試してみたIMPORTHTML関数やデベロッパーツールの利用は
マニアックで込み入っている印象があります。

とはいえ、Google スプレッドシートではIMPORTHTML関数以外にも
ウェブのデータの読み込みに対応したIMPORTXML関数があります。

上記の関数でもデベロッパーツールを利用することで「XPathクエリ」が
指定できます。

デベロッパーツールを使いこなす必要はありません。

効率化のサポート機能として割り切って利用できます。

食わず嫌いにならないうちに試してみることがおすすめです。

 

蛇足
Google スプレッドシートでの表の読み込みはエクエルより手間がかかる
といった印象があります。
反面、関数の利用やクエリの指定といった処理の内容を実感できる
見通しの良さもあります。
好みの違いが分かれそうです。

<ご案内>

■林友範税理士事務所

ご依頼はこちら

■災害と税金の情報

災害と税金