ChatGPT-4oは実験装置として試してみる!
トリセツ不要だから試行錯誤がおすすめ

実験や試行錯誤では手間がかかることやお金がかかる、
被害や危険性が気掛かりです。

ChatGPT-4oでは、上記の懸念はとりあえず棚上げOK(笑)。

「とりあえず」で試していきます。

トリセツ不要 打算はある(笑)

IT関連の優れた知見や見識はないものの、ITで楽をしたい!
という打算は人一倍あります(笑)。

書籍でもウェブでも、そうした打算に応えてくれるネタは
多々あります。

とはいえ、いくらかの投資が必要であったり、
スキルの習得が必要なこともあります。

たとえば、プログラミング。

絶大な効率性も期待できますが、習得のハードルは低い
とはいえません。

そうはいってもなんとかならんか?、という打算は不滅です(笑)。

ChatGPT-4oを使って、打算を具現化してみます。

トリセツ不要 手書きフローチャートをMermaiid化

フローチャートの作成でマークダウンを利用した「Mermaid」があります。

便利ですが、手書きであればちゃちゃっと描けるフローチャートも
エラーの連発ということもあります。

ChatGPTに手書きを読み込ませて作成できないか?
といった打算的な発想にたどり着きます。

私の打算をよそに(笑)。ChatGPTがサクッと応答してくれました。

なお、上記の回答は当初英語で出力されたので、「日本語でお願い」
と指示を付け加えました。

出力されたMermaid記法をウェブで試せるサイトの提示も要求しました。

提示されたサイトを利用して、フローチャートが作成できるか試してみました。

ほぼ一致といった出来でした。

  • 手書きフローチャート→画像データ化→ChatGPTでMermaid記法

打算的な発想でしたが、これからもいろいろ試せそうです。

トリセツ不要 表の読み取ってExcelへ!?

サイト上で示されている「表」を利用して効率化したい
といった発想は定番の打算的な発想です。

たとえば、国税庁サイトの所得税の税率表をExcelで利用する場合。

スクリーンショット→ChatGPTの利用でExcelでの出力は可能か?
と試してみました。

サクッと回答が出力されました。

ただし、Pythonを利用しての回答でした(笑)。

Google Colaboratoryを利用すれば、一挙に解決できるかも
と利用しましたが、出力の設定で頓挫…

次にGoogleスプレッドシートに出力できないか?、と発想を変えてみました。

回答は以下の通りだったものの、試してみると行ごとには出力されず…

ダメもとで、当初ChatGPTが読み込んで示していた表をドラックしてコピーして、
Excelに貼り付けてみたところ、成功しました(笑)。

ChatGPT-4oやその他の生成AIにはこれといった取扱説明書はありません。

効果的なプロンプトは作成されていますが、「決定版」ではありません。

また、生成AIをどのように・どんな状況で・何のために利用するか?
といった利用する側の発想も一律ではありません。

ストレートな成果を得る手段として利用したいChatGPTですが、
打算的でも実験装置として扱うことも魅力です。

期待外れでも、別のアプローチでの成果にたどり着けるかもしれません

 

蛇足
今回の実験では、

  • フローチャートをもっと丁寧に描くと良いかも?
  • PythonをColaboratoryで扱ってExcelの処理にどうつなげるか?
  • Google Apps Script(GAS)で同様の実験も可能か?

といった課題が出てきました。

せっかく思いつたので、GASの件は実行してみました。

出力されたコードを指示通り実行してみました。

結果はあっさり目的達成でした(笑)。

試してみないとわかりませんね。

<ご案内>

■林友範税理士事務所

ご依頼はこちら

■災害と税金の情報

災害と税金

■確定申告のご依頼も受付中!

確定申告のご依頼