電子帳簿保存法を凶から吉へ!?
おまけPC画面のQRコードを読み込んでアクセスする方法

「吉」とくれば「凶」がセットですね(笑)。

ただし、吉も凶も流動的です。

真夏の桜

電帳法 インボイスだけじゃない!?

2023年(令和5年)税務会計業界では、

  • 消費税インボイス制度
  • 電子帳簿保存法

といった2つの制度への対応が喫緊の課題となっています。

インボイス制度は事業者にとって納税負担を左右する
という特徴があり注目されています。

一方、電子帳簿保存法は未対応というよりは、

  • 何、それ!?

といった反応も多そうです。

税負担とは直接関連しませんが、

  • 事業取引全般に関わる
  • 税務調査にも関連する

という点で「知らなかった」は避けたい反応です。

電帳法 焦点を外さない

電子帳簿保存法で外せない点は、

  • 取引に関わる電子データはデータで保存する!
  • 取引:注文書・契約書・送り状・領収書・見積書・請求書

と簡潔にまとめられます。

下記の誤解や勇み足には留意が必要です。

  • 紙の書類でやり取りした場合は紙保存でOK
  • 書類のデータ化が目的ではない

スキャナを使った電子データの保存は「できる」です。

電子データで懸念される改ざんへの防止策といっても、

  • 特別なシステムの導入は不要
  • 改ざん防止のための事務処理規程を準備する

と慌てることはありません。

事務処理規程は国税庁で作成済みで利用できます。
 (「国税庁 事務処理規定」で検索)

データの検索要件もありますが、自前で作成可能です。

データをデータのままで、改ざん防止の措置をとるが骨子です。

電帳法 凶から吉へ!

電子帳簿保存法の対応を巡っては、

  • 取引を全て紙書類で行えば対応不要!

という説もあります(笑)。

ヘリクツとしては筋が通っています。

とはいえ、紙書類のみの取引の環境は、

  • アナログ→データへの入力業務の増加
  • 紙書類の保管と検索のコスト増・非効率残存
  • 取引相手の変化や動向を考慮していない

と現実的な対応とは言えません。

取引や業務の処理の状況や効率性を洗い出ししつつ、
電子帳簿保存法へ対応していくことが吉です。

おみくじとは異なり自力で「凶」から「吉」に変えられます。

おまけ PC画面のQRコードを読み込む

電子帳簿保存法は「帳簿」が関連します。

詳細は「電子帳簿保存制度特設サイト」が参考になります。

国税庁の資料でもQRコードが掲載されてあり参考になりますが、
パソコンからどうやってアクセスするか困ります(笑)。

パソコン画面のQRコードを読み込む手順は以下の通りです。

  1. スクリーンショットでQRコードの画像ファイルを取得
  2. 上記画像ファイルをGoogleで画像検索

画像の検索を選択して、QRコードの画像ファイルをアップロード。

画像を読み込むと該当URLが自動的に検索されます。

無事アクセス完了。

テキストでもQRコードでも検索できると慌てずに済みます。

 

蛇足
QRコードをスマホで読み取るにはパソコンと同じように、
検索バーの画像アイコンより可能です。

スマホのカメラでQRコードを読み取ればOKです。

<ご案内>

■林友範税理士事務所

ご依頼はこちら

■災害と税金の情報

災害と税金