こっそり贈与が税金のサプライズになる!?
名義預金は解消してリセット!
「陰徳」のつもりが「隠匿」では残念すぎます。
当事者が意図していない税金の負担を避けることも
相続・贈与税対策です。
名義預金と税 定番の相談
税金の仕組みは複雑な上に毎年制度が変わります。
2023年(令和5年)は消費税のインボイス制度が導入され、
2024年は「定額減税」でのイレギュラーがありました。
税務相談でも個別具体的な問題では一筋縄ではいかない
といったこともあります。
他方で、定番の相談もあります。
たとえば、祖父母が孫へこっそり預金を贈与。
贈与税の110万円非課税内であれば問題ないでしょ?
といった確認をされる方が少なくありません。
残念ながら…、と応答することになります。
名義預金と税 期待に反するサプライズ
銀行の口座では「普通」・「当座」・「定期」などがありますが、
相続・贈与税では「名義」預金が注目されます。
名義預金は銀行の口座の種類ではありません。
相続・贈与税での課税対象として取り扱われる対象です。
通常、「贈与」は「贈与者(あげる人)」と「受贈者(もらう人)」
双方の合意で成立します。
受贈者の合意があり、口座の管理をしている実態が必要です。
名義預金は当事者双方の合意がない、実質的には贈与者の財産
として相続・贈与税で取り扱われます。
祖父母から孫への預金のプレゼントという好意であっても、
相続税回避の財産の移転とみなされるわけです。
名義預金は発端は贈与ですが、贈与者の管理下にあることで
贈与者の財産として相続税の課税対象になります。
相続人にとっては想定外の税負担の原因となります。
名義預金と税 解消・リセット!
名義預金とみなされないための贈与を行なうことがおすすめです。
- 贈与契約書の作成
- 受贈者の管理している口座に振込
- 非課税枠110万円を超える場合には贈与者が贈与税を申告
すでに名義預金が開始されている場合であれば解消します。
具体的には名義預金口座から元の贈与者の口座にお金を移します。
受贈者(孫)から贈与者(祖父母)への逆・贈与ではなく、
財産の移転のリセットとなります。
リセットした状態からあらためて贈与をすることがおすすめです。
贈与税は受贈者に申告義務があります。
税負担は相続税に比べて高くなる仕組みとなっています。
一方で、非課税枠110万円や住宅・教育・結婚子育ての特例もあります。
好意が残念な結果にならない贈与は可能です。
誤解や不安の原因を残さない贈与がおすすめとなります。
贈与者と受贈者の合意のある贈与で不用意な税負担を避けられます。
蛇足
アイキャッチ画像は事務所側で撮影しました。
紅葉で並木が色づいていました。
葉が散ると冬ですね。
<ご案内>
■林友範税理士事務所
■災害と税金の情報
■確定申告のご依頼も受付中!