コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ひみつきち発信

  • プロフィール
  • お問い合わせ

IT

  1. HOME
  2. IT
2025年5月12日 / 最終更新日時 : 2025年5月12日 hayashitomonori IT

かけ放題プランはどこまでお得か?
スマホをどこまで利用しているか?

スマホの利用は仕事でも日常生活でも欠かせません。 決済・認証、各種のやりとりや調べ物等々で使っており、 電話機能がおまけに感じられます(笑)。 とはいえ、料金にはしっかり通話分も反映されます。 不可欠のツールなので料金の […]

2025年5月9日 / 最終更新日時 : 2025年5月9日 hayashitomonori IT

AIやアプリの機能を使い切らないから効率化!?
本末転倒を回避する!

生成AIなどのウェブサービスや各種のアプリを利用すると、 効率的なインプットが期待できます。 反面、インプットの準備が自己目的化してしまうと 本末転倒になります。 AIが気軽に利用できるようになったからこそ どこで折り合 […]

2025年5月8日 / 最終更新日時 : 2025年5月8日 hayashitomonori IT

撮影したQRコードを後で検索する方法
画像データからアクセスする!

QRコードはもはや生活インフラかもしれません。 決済でも活躍していますが、アクセスの効率化でも有効です。 せっかく毎日利用しているスマホだからこそ 逃したくない機能があります。 QRでアクセス スマホとセットで利用 バー […]

2025年5月5日 / 最終更新日時 : 2025年5月5日 hayashitomonori IT

ツールは歩調を合わせて更新していく!
便利で不自由していないのは自分だけ?

便利なツールで利用しやすいのであれば使い続ける という選択が合理的です。 他方、周囲の環境が変わっていることに気づいていないと 残念な状態が放置されていることもあります。 更新や買い替えのタイミングを逃さないことも ツー […]

2025年5月2日 / 最終更新日時 : 2025年5月2日 hayashitomonori IT

AI任せで折り合う点を探していく!
所得税の控除見直し✕生成AIs

AI業界の成果が日々更新されています。 うっかりしていると何が新しいのかわからなくなります(笑)。 日々の課題の中でAI を利用していくことが最短のキャッチアップです。 AI で 折り合う 使わないとわからない 自分が知 […]

2025年5月1日 / 最終更新日時 : 2025年5月1日 hayashitomonori IT

経理業務に必要なITスキルの水準とは?
確認はダメ出しではなくフォローが目的!

仕事を円滑進めるためにコミュニケーションは必要です、 話し方や応対といったアナログ面も無視できませんが、 ITスキルといったデジタル面も要確認です。 中長期でのおつき合いでは一度きりの確認だけでなく、 フォローも課題にな […]

2025年4月29日 / 最終更新日時 : 2025年4月29日 hayashitomonori IT

利用したショートカットだけが時短になる!
溜め込まない、実践して見直す!

魅力的な情報があると保存したり、ブックマークしたり、 溜め込みがちになります。 見返すこともなければ、実践もしなかったりと 残念なことがよくあります。 時間短縮、時短の操作ではつまみ食いでの利用が 実践的かつ効果的になり […]

2025年4月17日 / 最終更新日時 : 2025年4月17日 hayashitomonori IT

Excel入力は合わせ技で効率化する!
疲れない・ミスしないための設定と準備

パソコンを使う際にタッチタイピングができると、 入力処理はグッと効率的になります。 スピードと精度アップのトレーニングも選択肢ですが、 環境を整えることも次の一手です。 仕事関わる機会の多いExcelだからこそおすすめの […]

2025年4月8日 / 最終更新日時 : 2025年4月8日 hayashitomonori IT

Chrome拡張機能の選択と処理の見直し
Ui.Visionでブラウザ操作を自動化!

会計ソフトも税務申告ソフトもOfficeソフトも使いますが、 ブラウザが欠かせないことに変わりありません。 Chrome(クローム)の拡張機能をうまく使うとグッと効率性が改善します。 他方、ちょっとやきもきさせられる一面 […]

2025年3月28日 / 最終更新日時 : 2025年3月28日 hayashitomonori IT

効率化を実感できる機会を逃さない!
ダイレクト納付とインターネットバンキングを体験

丁寧な説明やわかりやすい解説があればホッとしますが、 必ずしも実行につながらないことがあります。 当事者のちょっとした体験での実感が効率化の原動力になります。 ウェブだからこそできる体験のおすすめです。 ウェブで体験 苦 […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 33
  • »

最近の投稿

かけ放題プランはどこまでお得か?
スマホをどこまで利用しているか?

2025年5月12日

依頼と期待の一致は要確認です!
耳ざわりなことも双方向でやりとり

2025年5月11日

会計を適切性から見直していく!
まどろっこしくても効率的な処理!?

2025年5月10日

AIやアプリの機能を使い切らないから効率化!?
本末転倒を回避する!

2025年5月9日

撮影したQRコードを後で検索する方法
画像データからアクセスする!

2025年5月8日

名刺のデザインを更新する理由とは?
ChatGPTで事務所のロゴを作成しました!

2025年5月7日

ツールの選択は尖らせる?、丸くしておく?
パフォーマンスとフォローを分ける!

2025年5月6日

ツールは歩調を合わせて更新していく!
便利で不自由していないのは自分だけ?

2025年5月5日

実益重視だから業務の記録をつける!
当事者の新鮮な記録だから役に立つ!

2025年5月4日

税理士と生成AIのいいとこどりをする!
強力なAIだから専門家のサポートで相乗効果!

2025年5月3日

カテゴリー

  • 試行錯誤
  • TAX
  • IT
  • ローカル

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月

Copyright © ひみつきち発信 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • プロフィール
  • お問い合わせ
PAGE TOP