ブログのURLの作法とは? Google推薦はハイフン!

知らないことってあるものですね(笑)。

あからさまな推奨

ブログのURL そういえば無頓着

2019年(令和元年)11月よりブログを投稿しています。

内容やレベルはともかく、投稿を継続しています。

私の場合、ブログ記事は

  • 1時間半から2時間で作成
  • 1つの記事につき1,000~1500字
  • アイキャッチ画像を設定
  • 見出しは3つ
  • 記事末尾に「蛇足」

といった定型があります。

この記事の作成でも、

  1. タイトル
  2. 見出し
  3. 蛇足
  4. アイキャッチ画像

という順序で大枠を作成した後、記事を書いています。

上記以外で欠かせないブログの構成要素が、

  • パーマリンク(URL)

を設定することです。

記事を読む立場では気に留めない要素です。

残念なことに、書き手の私も無頓着でした(笑)。

ブログのURL Google推奨「シンプルなURL構造」とは?

私はこれまでの記事のパーマリンクを

  • タイトルに沿った
  • 英単語やローマ字で
  • 「アンダーバー(アンダースコア)」と「ハイフン」混在で

設定していました。
(「アンダーバー」は和製英語のようです)

日本語の表記とパーマリンクの相性が悪いことは知っていたので、
当初から使っていませんでした。

その一方で、曖昧に扱っていた対象が以下の2つです。

  • アンダースコア「_」
  • ハイフン「-」

大きなくくりをハイフン、それ以外をアンダースコア
としていました。

上記の選択・使用経緯をさっぱり思い出せません(笑)。

疑問→不安ときたら検索です。

幸か不幸か、下記のGoogleによる記事がヒットしました。

Google による「シンプルなURL構造」が参考になります。

ハイフンの使用が推奨されています。

上記以外にも、連続することばの表現でもハイフンの使用が推奨されています。

非推奨だからといって表示されない、検索にヒットしない
といったことはなさそうです。

とはいえ、推奨されている使用方法を受け入れることがベターな選択です。

ブログのURL 今後のURLは?

WordPressではブログの記事タイトルを入力すると、
日本語でパーマリンクが設定されます。

タイトルに関連した英単語を並べることになりますが、
語彙力に限界も不安もあります(笑)。

AI翻訳「DeepL(ディープエル)」を利用します。

  • 記事タイトルをコピー
  • DeepLで翻訳
  • 翻訳をコピーして
  • WordPressに貼り付け

日本語をちょっと調整してみます。

すっきりした表現になりました。

WordPressの仕様上、単語間のスペースには自動的にハイフンが挿入されます。

パーマリンクは普段気に留めない対象です。

とはいえ、検索・SEO(検索エンジン最適化)上無視できません。

ウェブでの情報発信をする方、続けられる方の参考になれば幸いです。

 

 

蛇足
税理士という仕事柄、「知らない」は恐怖の対象です。
とはいえ、税理士登録以前から投稿しているブログでも
知らないことや見逃しが多そうです。
知らなくとも実行し続けられる図太さも必要です(笑)。

<ご案内>

■林友範税理士事務所

ご依頼はこちら

■災害と税金の情報

災害と税金