租税教室の講師を引き受けた理由とは? 建前と本音の視点

誰の視点からの建前や本音か?


にわか勉強(図書館の児童書コーナー)

租税教室 今年2校で登壇予定!

税理士は税理士会に所属しています。

実際に所属してみると、意外にイベントがあります。
(役員会や定例会は除きます)

  • 確定申告相談会(税務署や市役所など)
  • 商工会議所派遣税理士
  • 記帳指導
  • 租税教室

基本的には希望した税理士が参加します。

地方の支部会では、新規で加入する税理士が少なく
新人税理士に支部会より声がかかるケースがよくあります。
(石川県では金沢支部以外は年間数人の加入者といったところです)

2021年(令和3年)秋、コロナ禍は続いていますが、
租税教室は開催されます。

税理士が小学校・中学校・高校に赴いて、
生徒に租税や税理士の役割を解説します。

私も小学校2校での租税教室に登壇する予定です。

租税教室 わかりやすくできるか?

租税教室の講師を引き受けた本音は、
ある種の当番みたいなものかな、と思ったからです(笑)。

新規加入税理士の少ない支部では仕方ないかな
という実情もあります

とはいえ、租税教室にも見逃せない経験や可能性があります。

わかりやすく話せるかどうか、という実践ができることです

大人を対象にして話すときにも、わかりやすく話すことは
心がけています。
(わかりやすい説明の準備 誰に説明できるか?)

しかし、大人対大人では聞いている側が大人ですので、

  • 失礼にならないようにする
  • 馬鹿にされないようにする
  • 適当にやり過ごす

ということでわかりやすくし話しているつもりが、
実際には理解が不充分に終わっている可能性もあります。

子供でも大人への配慮はあるかもしれませんが、
配慮の完成度は低いはずです(笑)。

むしろ、わからないならわからないと不満を示したり、
興味なさげに振る舞ってくれる方が誤解がありません。

税理士という立場を尊重してもらえないアウェイの状況は
お金を出しても買えません。

租税教室はわかりやすく話せるかどうかを試す
絶好の機会といえます。

租税教室 登壇できる機会は少ないかも!?

租税教室の講師を引き受けたもう一つ理由は、
税理士としての賞味期限が限られているからです。

80代・90代!の税理士は確かに存在します。

その一方で、どんな方にも・どんな業務にも、いくつになっても
応対できるというわけではありません。

比較的若いときでなければ対応しづらい業務や
お客様もいらっしゃいます。

租税教室は対お客様というわけではありませんが、
高齢になると子供との年齢差が大きくなりすぎそうです。

40代という時期に税理士であるということも
租税教室の講師を引き受けた理由の一つです。

何歳になっても出来る仕事といわれる税理士ですが、
漫然と年を重ねられるとは思わないようにしています。

 

蛇足
税理士事務所に勤務していましたが、職員・スタッフ目線だったためか
記帳指導や租税教室の運営には無知でした。
独立後に加わった意外に新鮮な視点です。

<ご案内>

■林友範税理士事務所

ご依頼はこちら

■災害と税金の情報

災害と税金

■確定申告のご依頼も受付中!

確定申告のご依頼