出先でもたつかないためのスマホ辞書登録

もたつく→慌てる→注意力が散漫になる→失敗!?
の悪循環を予防します。


地味に活躍

スマホ辞書登録 もたつく状況in車内

2021年(令和3年)12月コロナ感染拡大が沈静化しているためか
以前より外出の機会が増えています。

私の住んでいる石川県では、外出=車を運転しての移動
という環境です。

外出先から連絡をするという場合、車内からスマホを利用して
連絡することがあります。

車内という閉鎖された空間なので他人の目や話し声を
気にすることはありません。

その一方で、閉鎖されている狭苦しい車内では、
普段なら当たり前の処理が不自由になります。

たとえば、スマホでのメール。

ちょっとした長文になるとBluetooth のキーボードが
有効になりますが、車内では使えません。

また、当初の外出先での予定以外での連絡では、
操作のもたつきが慌てることになります。
注意力が散漫になると、普段はないミスが出てしまいます。

スマホ辞書登録 何を登録するか?

スマホを使ったメール作成でもたつく理由は、

  • メールの冗長性や定型文
  • よく使う単語やフレーズの変換効率

といったところにあります。

メールを冗長性や定型文の利用は無難な文面作成に
つきものです。

  • 「お世話になっております。」
  • 「以上よろしくお願いいたします。」

上記のような冗長な定型文がメールの必須の要素
といえるかは諸説あります(笑)。

しかし、上記のような文言が無い場合や入力ミスが
続くといまいちぱっとしません。

また、自分の名前を含めた人名の入力も地味に
入力の効率化を妨げます。

たとえば、私の名前。林友範(はやしとものり)。

入力と変換は以下の通りです。

  • はやし → 林
  • とも → 友
  • はんい → 範囲 → 囲を削除

名前の入力だけでもちょっと手間取ります。

スマホのメールでのもたつき回避には「辞書登録」が
おすすめです。

私のスマホ(Galaxy feel2、Android)では、
設定(歯車)→「一般管理」→「言語とキーボード」→「ユーザー辞書」
より辞書登録が可能です。

辞書登録する対象は下記の2つです。

  • ことばやフレーズ
  • そのショートカット

たとえば、「お世話になっております。」を登録する場合。

他にも自分の名前や仕事に関連したことば(「税理士」など)を
登録しておきます。

また、スケジュール調整のために日付を示す場合に備えて

  • 登録対象:「月日()時」
  • ショートカット:「ひに」

という登録もできます。

普段メールで使っている単語やフレーズを参考にして
登録しておくと外出先でも慌てずにすみます。

スマホ辞書登録 メールの優先順位を上げる

外出中にスマホが手元にあって、連絡が必要ならば
電話をすれば早いのでは?、という見方もあります。

コロンブスの卵かもしれません(笑)。

確かにメールで対応してくれない相手先もあります。
(DX推進中の税務署…)

とはいえ、時間差を有効に使えるメールの利用は魅力です。

可能である限り電話よりもメールでのやりとりを優先することが
長い目ではおすすめです。

 

蛇足
「とものり」という名前は世間でそこそこ見かけますが、
変換で「友範」が出てくるケースは皆無です。

<ご案内>

■林友範税理士事務所

ご依頼はこちら

■災害と税金の情報

災害と税金