コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ひみつきち発信

  • プロフィール
  • お問い合わせ

TAX

  1. HOME
  2. TAX
2024年12月9日 / 最終更新日時 : 2024年12月9日 hayashitomonori TAX

償却資産税はなぜわかりにくいのか?
独立した税目として理解する!

そもそもわかりやすい税金はない!、とも言えますが(笑)、 後々不安を残さない備えは必要です。 わかりにくさを知っておくと注意が働きます。 償却資産と税 わかりやすい税金はない? 「税金」の二文字から好印象は受けません。 […]

2024年12月8日 / 最終更新日時 : 2024年12月8日 hayashitomonori TAX

災害で被災した後は固定資産税の特例を申請!
おまけ「今行ける能登」デジタルマップ

災害で被災した後はイレギュラーな対応が続きます。 他方で、通常の制度が続いている現実もあります。 異例の事態をフォローする制度の利用がおすすめになります。 被災後の固定資産税 税務支援の現場 2024年(令和6年)1月1 […]

2024年12月5日 / 最終更新日時 : 2024年12月5日 hayashitomonori TAX

節税には優先順位や方向性の違いがあります!
定番の節税だからカンタンか?

冬から春にかけて「節税」の二文字を頻繁に目にします(笑)。 申告する納税者の正当な選択肢なので無視できません。 とはいえ、ずっと注目のガン見すべきとも言えません。 節税の違い 宝箱?、玉手箱? 「税金」と「税務署」などの […]

2024年12月2日 / 最終更新日時 : 2024年12月13日 hayashitomonori TAX

税務調査でスルーされているのは誤解!?
令和5事務年度所得税及び消費税調査等の状況を読解

学生の頃、教室で先生に当てられない策はないものか? と思案していた記憶があります。 ちゃんと勉強しておくことが最善手だったはずですが(笑)。 大人になったらなったで、似たような空回りをしているかも? スルーの誤解 申告期 […]

2024年11月29日 / 最終更新日時 : 2024年11月29日 hayashitomonori TAX

退職金は法人も個人も長期目線で準備!
うらやましいだけで終わらせない!

「うらやましい」というより「けなるい」と口に出すと 実感がわきます。 退職金は金額が大きく、ゲットできる機会が少ないだけでなく、 税金でも優遇されています。 けなるくなっているだけでは済みませんね。 長期目線 隣の芝生談 […]

2024年11月28日 / 最終更新日時 : 2024年11月28日 hayashitomonori TAX

資料やデータをどうやって会計に活かすか?
収集から記録までのもう一歩!

のどまで出かかっているや、つかめそうでつかめないと もやもやと苛立ちます。 会計処理はルーティン化できる面もありますが、 とっかかりはもたつくことが多々あります。 もう一歩を進めるためのアプローチが必要です。 記録への一 […]

2024年11月26日 / 最終更新日時 : 2024年11月26日 hayashitomonori TAX

収受日付印が廃止でも申告難民は発生しません!
リーフレットは地デジチューナー!?

何かしらの変化の際に「〇〇難民」という表現を見かけます。 2023年(令和5年)の消費税インボイス制度開始のときにも そうした騒動がありました。 収受日付印の廃止は2011年の変化と似ていそうです。 収受印廃止 「控」が […]

2024年11月25日 / 最終更新日時 : 2024年11月25日 hayashitomonori TAX

葬儀費用の会計処理で慌てない心構えとは?
費用の区別より大切な優先事項とは?

事業経営の会計処理を担うか否かは当事者次第ですが、 葬儀となると話は別です。 半ば強制的、突然に役目を担うこともあります。 遺る側にも終活はあります。 葬儀費用の会計 広告宣伝が増加 広告や宣伝の流行り廃れは経済活動と関 […]

2024年11月24日 / 最終更新日時 : 2024年11月24日 hayashitomonori TAX

交際費の透明性が大切になる理由とは?
名目ではなく実態で給与として課税される!?

お金は経済の潤滑油ですが、現ナマとして使うばかりではありません。 「交際費」として扱うことで経営にプラスになります。 反面、マイナスになる可能性もあるので要注意です。 交際費の透明性 これって経費ダメですか? 事業を始め […]

2024年11月23日 / 最終更新日時 : 2024年11月23日 hayashitomonori TAX

租税公課は内容まで確認して処理を着地させる!
経費対象外や家事按分、資産への振替も!

初見ではとっつきにくい印象の勘定科目だけど、 慣れると機械的に処理できる「租税公課」。 とりあえず計上してしまえば処理は完了かもしれません。 落とし穴に気づいていないかもしれないので、ご注意。 租税公課の穴 慣れればカン […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 6
  • 固定ページ 7
  • 固定ページ 8
  • …
  • 固定ページ 74
  • »

最近の投稿

試行錯誤はフォローで活きてくる!
つまづきの予測と共有でフォローする!

2025年5月14日

内製化と外注を矛盾なく取り入れる!<.br>不毛な二者択一をスルー!

2025年5月13日

かけ放題プランはどこまでお得か?
スマホをどこまで利用しているか?

2025年5月12日

依頼と期待の一致は要確認です!
耳ざわりなことも双方向でやりとり

2025年5月11日

会計を適切性から見直していく!
まどろっこしくても効率的な処理!?

2025年5月10日

AIやアプリの機能を使い切らないから効率化!?
本末転倒を回避する!

2025年5月9日

撮影したQRコードを後で検索する方法
画像データからアクセスする!

2025年5月8日

名刺のデザインを更新する理由とは?
ChatGPTで事務所のロゴを作成しました!

2025年5月7日

ツールの選択は尖らせる?、丸くしておく?
パフォーマンスとフォローを分ける!

2025年5月6日

ツールは歩調を合わせて更新していく!
便利で不自由していないのは自分だけ?

2025年5月5日

カテゴリー

  • 試行錯誤
  • TAX
  • IT
  • ローカル

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月

Copyright © ひみつきち発信 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • プロフィール
  • お問い合わせ
PAGE TOP