効率化・コスト削減はかけ算からアプローチ!
ちょっとは本当にちょっとか?

「ちょっと」は手軽に使える便利な表現です。

「ちょっとだいぶ違いますね」と婉曲な表現もできます(笑)。

手軽で便利な表現ですが、不注意に使い続けると
「ちょっとは本当にちょっとか?」となりそうです。

もうちょっといただきたいフロランタン

ちょっと 違和感があることも

「ちょっと」という表現は日常的に使われます。

ストレートな表現は誤解がなく、明快ではあるものの、
角が立つちょっとした危険性もあります。

無難かつやんわりした表現として使うのであれば、
ちょっとした配慮と言えます。

他方、悪気はないものの、違和感を持つ場面もあります。

  • ちょっと電話しました
  • ちょっと資料を郵送してください
  • ちょっと銀行の窓口に行ってきます etc

ちょっとが本当にちょっとなのか?という点がひっかかります。

ちょっと 効率化・コスト削減はかけ算から

電話にしても郵送にしても通常のやりとりであればちょっとです。

やりとりの時間やコストを逐一確認にすることは少ないはずです。

他方、ちょっとのやりとりも通信費などでの勘定科目で合計され
帳簿や決算書で確認すると印象が変わります。

合計金額をみて違和感があれば、分析することになります。

一つ一つのやりとりを合計→違和感→さかのぼって分析
となんだかちょっと残念なプロセスです。

やりとりの時点では納得していたはずのコストにもかかわらず、
後から振り返って納得がいかないのでは後悔しかありません。

具体的に見える化されるコストの損失も残念ですが、
時間の損失も合わせるとゲンナリしそうです。

通信でも郵送でも手続きでも、ちょっとしたやりとりでは
かけ算からコストや負担の想定がおすすめです

たとえば、電話での連絡。

  • 10分/回✕5回/日✕5日/週✕約50周/年=1,250分/年=208時間

概算でもかけ算をすると「ちょっと」ではない数字が見えてきます

ちょっと 代替案を改善につなげる

ちょっとしたやりとりで他の選択肢がある場合には
代替を検討する余地があります。

連絡であればメール、郵送であればクラウドでの共有。

コストや労力がゼロになるわけではありませんが、
年間で換算してみると違いがわかります。

代替だけでなく、メールであればテンプレートの利用など
さらに改善を加えられるかもしれません。

銀行の窓口利用からインターネットバンキングへの変更では
時間の削減だけでなく、データの利用にもつながります。

「ちょっとした」で済ませているやりとりに着目すると
身近に改善の対象は見つかるかもしれません。

効率化・コスト削減につながるかけ算がおすすめでs.

 

蛇足
アイキャッチ画像はフロランタン(Souvenir、石川県白山市)です。
「Souvenir(スーヴニール)」はお土産の意味だそうです。
差し入れのお菓子でおいしくいただきました。

<ご案内>

■林友範税理士事務所

ご依頼はこちら

■災害と税金の情報

災害と税金