周りに何も無いは経営上不利になるか?
不便や失望を改善のきっかけにする!
地方で仕事や生活しているとよく聞かれるフレーズに
「なぁ~んにもない」があります。
そうですねぇと応えることも定番だったりします(笑)。
とはいえ、だから経営上不利とはいえない面もあります。
周りに何も ガソリン価格が上昇中!
2025年(令和7年)1月は前年に引き続きガソリン代が上昇中です。
経済をマクロの視点でみると、原油価格の高騰が物価に影響云々
と講釈がつづきます。
車社会の地方ではガソリン代の上昇がダイレクトに支出増加です。
仕事でも生活でも無駄な車での外出は避けたいものの、
必要に迫られることもあります。
他方、目的の場所が密接しているとは限らないので、
あっちこっち移動せざるをえません。
周りに何も 何も無くなってきた!?
私の住んでいる地域では銀行の支店やATMが減少の一途です。
支店の統廃合は以前から進められていましたが、
ATMの再編も2024年(令和6年)より進んでいます。
ATMが利用できるといっても紙幣のみ・硬貨不可だったりします。
郵便局は目立った減少はないものの、増える想定はできません。
むしろ郵便局という組織や建物などのハードはあっても、
配達体制のソフト・サービス面が縮小傾向です。
仕事でも生活でも決済や通信のサービスは必須ですが、
従来どおりを期待すると不便さを感じます。
周りに何も なぁ~んにもないで終わらせない!
従来どおり、昭和や20世紀を基準にすると不便になります。
一方で、やり方や選択を変えればマイナスの影響は
グッと抑えられます。
たとえば、インターネットバンキングの利用。
移動や銀行窓口でのやりとりの時間を抑えられます。
あるいは、メールやクラウドでのファイルの共有。
配達の遅れでヤキモキしたり、送料の値上げを心配
といったことがなくなります。
皮肉ですが、周りの環境が変わって無くなったものがあると、
従来のコスト・労力・制約がわかります。
環境が変わっているにも関わらず従来どおりを期待すると
不便や失望が強まります。
一方で、選択を変えるきっかけととらえられれば、
状況を好転させることができます。
デジタル化やオンライン化は対象業務以外にもプラスになる
といった可能性があります。
- インターネットバンキング → 会計ソフトへデータ連携
- ファイルの共有 → 印刷・保管・廃棄コストの削減 etc
「なぁ~んにもない」ままで終わらせない選択がおすすめです。
蛇足
アイキャッチ画像は散歩中に出会ったバッタです。
真冬「大寒」の直前の雪国・石川県の郊外での邂逅でした。
体感では3か月ぶりとも思える晴れ間だったとはいえ、
シュールな出会いになりました。
流石に寒かったらしく、ジャンプはいまいちでした(笑)。
<ご案内>
■林友範税理士事務所
■災害と税金の情報
■確定申告のご依頼も受付中!