2021年1月16日 / 最終更新日時 : 2021年1月16日 hayashitomonori 試行錯誤 コロナ禍とセミナー ウェビナーの台頭でサービスの展開が増える 怪我の功名、にしていきたい(笑)。 コロナ禍とセミナー リアルセミナーが蒸発 税理士登録前後、石川県外のセミナーに出かけていました。 (2019年(令和元年)11月から2020年(令和2年)2月まで) 自分に不足している […]
2021年1月15日 / 最終更新日時 : 2021年1月15日 hayashitomonori 試行錯誤 副業から始める確定申告セミナー動画を作った理由 コマーシャルも入ります、冒頭から(笑)。 これからスタートする方を応援したい 税理士業務には魅力があります。 その一つに、事業のサポートがあります。 税理士は販売や営業のプロではありません。 その一方で、お金の管理や経理 […]
2021年1月14日 / 最終更新日時 : 2021年1月14日 hayashitomonori 試行錯誤 うちは特殊です、を整理する 慌てない、驚かないためにです。 共通と個別 うちは特殊です 地味に変換する 税務会計業務でよく聞かされるフレーズがあります。 「うちは特殊です」 発言されるのは、お客様です。 新たに業務対応させていただく場合、お客様に […]
2021年1月13日 / 最終更新日時 : 2021年1月13日 hayashitomonori 試行錯誤 外注するか内製かで悩まない 専門家の射程圏内を見逃さない どう割り切るか、どこで割り切るか。 外注か内製か 労力とコストと期待感 外注するか内製(DIY)で乗り切るか。 ビジネスの判断だけではなく、生活のなかでも起こる問題です。 年末年始では、 ・車のタイヤ交換 ・年賀状作成 […]
2021年1月12日 / 最終更新日時 : 2021年1月12日 hayashitomonori 試行錯誤 駐車場と複合機 意外に似ているリスクとコスト ちょっと変な組み合わせ。 問答無用の重量感 駐車場と複合機 大雪で埋まった駐車場 2021年(令和3年)1月、北陸は大雪の被害です。 一時は3年前2018年(平成30年)の大雪に迫る勢いでした。 一旦雪が降り止んでも、除 […]
2021年1月11日 / 最終更新日時 : 2021年1月11日 hayashitomonori 試行錯誤 ことばで表現は後回し 興味はあるが、で終わらせない 手は鬼! あえて鬼になるという選択(笑)。 臨時の一方通行。先は行かなきゃわからない。 ことばは後回し 興味はあるが、で終わらせない 可能性は無限です。 青春とはこころの若さです。 よく使われるフレーズです。 年少の頃よりも年を重 […]
2021年1月10日 / 最終更新日時 : 2021年1月10日 hayashitomonori 試行錯誤 コロナと大雪 うっかりなれあわない 悪縁を断つには? (なんだか物々しい始まりですが) 求む日光 コロナと大雪 やってきた天災 2021年(令和3年)1月は大雪です。 私の住んでいる石川県でも連日の雪。 道路・鉄道・航空と移動インフラにも支障が出始めていま […]
2021年1月9日 / 最終更新日時 : 2021年1月9日 hayashitomonori TAX 勘定科目で悩んでフリーズしないコツ スルーと割り切り 受験者より実務優先記事です。 もやっとしても、その先へ。 勘定科目でフリーズ 正解を棚上げ 知識や経験の有無はどんな仕事でもありえます。 知識や経験の差が生み出す問題は、仕事の質・量に影響します。 仕事の量の差は、時間の […]
2021年1月8日 / 最終更新日時 : 2021年1月8日 hayashitomonori TAX ふるさと納税のワンストップ特例制度でしくじらない 意外な落とし穴。 カニはアイドルだな、というカテゴリー ワンストップ特例でしくじらない 給与所得者には便利 すっかり定着した感のあるふるさと納税。 一時は返礼品をめぐるごたごたがありましたが、現在では成熟した制度の印象で […]
2021年1月7日 / 最終更新日時 : 2021年1月7日 hayashitomonori TAX 副業での申告書の見た目に騙されない 帳簿のサンプルを紹介 正しく恐れるです。 副業での申告書 あれっ、しょぼい!? 令和2年の確定申告では、副業をされた方も対象になります。 給与とは別にビジネスをされた方もです。 これまで年末調整だけだった方には、気が重いかもしれません。 申告 […]