2023年4月3日 / 最終更新日時 : 2023年4月3日 hayashitomonori 試行錯誤 お金があるのに貯まらない理由とは?個人事業でも法人がヒント!? お金の管理は大切でしょうか?、と尋ねると 回答はYES一択です。 問題は具体的な打ち手です。 一歩引いた目線から検討してみます。 法人がヒント お金があるけど貯まらない!? お金の管理の大切さは誰もが肯定します。 「ある […]
2023年4月2日 / 最終更新日時 : 2023年4月2日 hayashitomonori 試行錯誤 簿記の勉強の成果はいつ出るのか? AIの進展が続いています。 それでも学ぶことの魅力は衰えません。 とはいえ、成果がみえない状況は困りものです。 簿記の成果 4月はソワソワする!? 関西の親戚が今年中学校に進学します。 入学前とはいいながらも課題(宿題) […]
2023年4月1日 / 最終更新日時 : 2023年4月1日 hayashitomonori TAX 地方税でもキャッシュレス化が進展中です!eL-QRとeL番号で納税! ネーミングに国税との違いを感じます(笑)。 キャッシュレス化が商業取引の利便性だけではない という一面もみられます。 eL-QR登場 ニコニコor苦々の現金? 手元に現金、いわゆる現ナマがあるときの感情とは? という問い […]
2023年3月31日 / 最終更新日時 : 2023年4月3日 hayashitomonori TAX 建設的なフライングはアリです!相続土地国庫帰属制度の準備とは? 世論調査や街頭インタビューよりも雄弁な ウェブ画面があります。 何気なく見過ごすか、出遅れたと思うか、 違いが際立ちそうです。 国庫帰属準備 ご予約はお済ですか? 役所の窓口というと、 好んで行きたくはないが 平日の日中 […]
2023年3月30日 / 最終更新日時 : 2023年5月25日 hayashitomonori TAX インボイス登録の状況を説明できますか?関係ないと言い切れますか? インボイス登録の時間的な余裕は充分あります。 事業者であれば慌てるはずがないというお膳立てが 整っています。 インボイス説明 万全の備え!? 2023年(令和5年)10月より消費税のインボイス制度が 開始されます。 当初 […]
2023年3月29日 / 最終更新日時 : 2023年3月29日 hayashitomonori 試行錯誤 終活は登録が必要なのか?終活と関連するお役所とは? 確定申告をギリギリ提出できた!といえるのは、 申告期限といった締め切りがあるからです。 期限がみえないテーマだからこそ、 ちょっとした知識が準備になります。 終活登録 誰に連絡すれば? 「田舎 地方 近所づきあい」といっ […]
2023年3月28日 / 最終更新日時 : 2023年3月28日 hayashitomonori TAX 税理士以外からの有効なアドバイス!?#確定申告を雑に振り返る 雑多だけど前向きで建設的なツイートだからこそ、 当事者目線で役立ちそうです。 雑に振り返る スカッと忘れる頃じゃない? 2023年(令和5年)3月はソメイヨシノの開花が 例年より早い春となっています。 桜の開花宣言を聞く […]
2023年3月27日 / 最終更新日時 : 2023年3月27日 hayashitomonori ローカル ゼロゼロ融資の借換は経営にプラスか!?融資の真水って何? 見慣れない専門用語には注意が働きますが、 なんとなく知っていることばは見逃します。 ちょっと立ち止まってみることがおすすめです。 借換と真水 アフター・ゼロゼロ融資 2022年(令和4年)よりコロナ禍での経済対策であった […]
2023年3月26日 / 最終更新日時 : 2023年3月26日 hayashitomonori IT エンタメとマイナンバーカードがコラボ!?スマホの認証デバイス化 マイナンバーカードの普及に「SPY×FAMILY」とコラボ といったこともありました。 もっと踏み込んだ「認証」につながっていきそうです。 スマホで認証 海外からでも確定申告! 確定申告の処理を行う場所といえば、 税理士 […]
2023年3月25日 / 最終更新日時 : 2023年3月25日 hayashitomonori ローカル 税金だけど自治体と総務省が主役?法定外税と空き家新税 今回の記事には税務署も確定申告も登場しません。 それでも注目されている税金がテーマとなります。 空き家税 京都市に新税! 私のブログサイトは3月上旬と下旬でアクセス数が 大きく変動します。 税理士による税務会計のネタが多 […]