2021年5月8日 / 最終更新日時 : 2021年5月8日 hayashitomonori TAX 節税もどきとのつきあい方とは? 決算直前に慌てないために ニャー!(時間が無い!) ノラネコカメラで遊んでみる ノラネコぐんだん展 in 金沢 (~5月11日) 節税もどき 決算期で慌ててしまう理由 個人でも法人でも決算申告は事業上の重要なイベントです。 経営成績や状況が確定す […]
2021年5月7日 / 最終更新日時 : 2021年5月7日 hayashitomonori 試行錯誤 税理士が法人税だけを扱うのが難しい理由 困難は分割せよ、は金言だなーと思います。 法人税だけ!? 消費税はともかく 会計事務所に転職した直後は事務所での入力業務が中心でした。 お客様から預かった伝票や通帳コピーを会計ソフトに入力していました。 会社、法人と一口 […]
2021年5月6日 / 最終更新日時 : 2021年5月6日 hayashitomonori 試行錯誤 中小企業はモハメド・アリになれるか? 減資?、特例? 我ながらけったいなタイトル。 最近の日本のトラクターはやけにかっこいい。 中小企業とアリ 減資で中小企業化 コロナ禍で中小企業化している大企業が増えています。 なんだかわかりにくいのですが、会社の資本金を1億円以下にする […]
2021年5月5日 / 最終更新日時 : 2021年5月5日 hayashitomonori TAX 法人の決算申告の後の振り返り 御社次第の申告書だから 見どころ満載なはずです。 遠くに見える白山、手前は麦 法人決算後 なんだかそっけない!? 個人でも法人でも決算と税務申告の処理が終わると、 経営者への報告です。 対象年度の結果がはっきりするイベントです。 とはいえ、個人 […]
2021年5月4日 / 最終更新日時 : 2021年5月4日 hayashitomonori 試行錯誤 リアルでの対面を充実させる変更とは? 爽やかな季節になってきました。 ドライブ?、残念ながら事務所への道すがら。 対面をリア充 都会やったらどうするんやろ? 数年前、会計事務所に勤務していたときに、同僚(先輩)とお客様を訪問していました。 いわゆる月次決算の […]
2021年5月3日 / 最終更新日時 : 2021年5月3日 hayashitomonori 試行錯誤 決算・申告のシーソーゲーム 節税?、融資? トレードオフともいいますね。 和乃菓ひろの(白山市) 決算申告シーソーゲーム 税理士=節税の誤解 仕事柄のイメージってあります。 ・銀行員=まじめそう ・営業職=口八丁手八丁 ・職人=無口 ・税理士=細かい税金の計算(笑 […]
2021年5月2日 / 最終更新日時 : 2021年5月2日 hayashitomonori TAX 財務分析や経営指標は準備が必要です! おいしいところをいただく前に、下ごしらえです。 ソメイヨシノの置き土産 分析や指標の前 経営者も金融機関も注目するが 経営者とのお話で話題になることに、財務分析や経営指標があります。 同業者や同規模の会社と比較して、自社 […]
2021年5月1日 / 最終更新日時 : 2021年5月1日 hayashitomonori 試行錯誤 四半期の報告で経理って厳しくなる!?、という誤解 近づきすぎて見えなくなるってこともあります。 厳しくなる? 融資後の伴走は厳しいか? 2021年(令和3年)のコロナ禍はウイルス感染による病状もさることながら、 先行きの不透明さが不安をかきたてます。 ウイルスワクチン接 […]
2021年4月30日 / 最終更新日時 : 2021年4月30日 hayashitomonori TAX ローカルベンチマークから経営行動計画書へ 非財務分析編 あっちへ行ったり、こっちに戻ったりです。 もう5月ですね。 ロカベン 非財務は対話で作成 コロナ禍2年目の2021年(令和3年)4月より融資環境が変化したことは以前お伝えしました。 (コロナ2年目は融資環境も変化していま […]
2021年4月29日 / 最終更新日時 : 2021年4月29日 hayashitomonori ローカル 伴走特別県保証 石川県信用保証協会も伴走! アドバンストな伴走。 伴走特別県保証 コロナ2年目の融資環境 2021年(令和3年)、依然としてコロナ禍です。 2年連続でゴールデンウイークを自粛下で迎えるとは予想外です。 コロナ禍2年目の4月より融資環境が変わりました […]