2021年11月26日 / 最終更新日時 : 2022年11月7日 hayashitomonori TAX 貸借対照表や資産と言われて目が泳いでいませんか? 目が泳ぐと、眠気にたどり着きます(笑)。 鳴き声は目が覚めそうですが… 資産で眠気 前のめりの損益、眠気の貸借? 税務会計業界で応対するお客様といえば経営者です。 個人事業主であれ、会社の社長であれ応対には 気を遣います […]
2021年11月25日 / 最終更新日時 : 2022年9月29日 hayashitomonori IT 失敗するなら低コスト・タダで! AppSheetで構想10年開発15分のアプリ開発 ビビってやらないくらいなら、 まずダメージコントロール(笑)。 敷居の高そうな「アプリの作成」ですが… 失敗するなら 本当の損とは? 損をしたくないというのが人情です。 成功や見返りを期待する以上、損はタブー視されます。 […]
2021年11月24日 / 最終更新日時 : 2021年11月24日 hayashitomonori TAX なんちゃって節税はスルー 慌てて買っちゃいけないモノとは? 年末12月は師走や「あわてんぼうのサンタクロース」 とせわしないフレーズが並びますね(笑)。 なんちゃって節税 節税の大前提 私は時々心理学の成果に頼ることがあります。 その一つが、締め切り効果(笑)。 なまけ心を再起動 […]
2021年11月23日 / 最終更新日時 : 2021年11月23日 hayashitomonori IT スマホの「連絡先」から「統合」でごちゃごちゃが整理できます! Androidネタです。 スマホの連絡先 データは放り込むでOK? デジタル化やDX(デジタルトランスフォーメーション)というと、 時代の流れと諦観する 新しい可能性に期待する 途方に暮れる といった感想のもち方に分かれ […]
2021年11月22日 / 最終更新日時 : 2021年11月22日 hayashitomonori 試行錯誤 士業を目指すならSNSでの発信は欠かせませんよ! バランス感覚の保ち方 見るだけ?、視聴するだけ?では物足りない。 士業とSNS リアル情報集の限界 税理士という職業に焦点を当てて情報収集をする機会が 私の場合2度ありました。 1度目は税理士試験合格直後です。 合格ご期待していたものの、いざ […]
2021年11月21日 / 最終更新日時 : 2021年11月21日 hayashitomonori TAX 所得税の節税効果が人によって違う理由 税率をご存知ですか? プライベートな問題だからこそ 自分で確認できるようにしましょう。 節税効果 税金の金額はどう決まる? 税金の計算というと複雑で厄介な印象です。 所得税・法人税・消費税・相続税といった税金の計算は どれをとっても厄介です。 […]
2021年11月20日 / 最終更新日時 : 2021年11月20日 hayashitomonori TAX ノートとペンと電卓とノリで経理をスタートはダメですか? ご要望と期待には応えたいところです。 力技も選択肢 経理スタート 提案や注文がありがたい理由 20年以上前、ラーメンブームがありました。 その当時、関西のとある人気ラーメン店にいったところ 麺の硬さ 背脂の量 辛さの度合 […]
2021年11月19日 / 最終更新日時 : 2021年11月19日 hayashitomonori TAX 所得控除はタイムカプセルです 節税のためだけじゃない! 自分で仕込んだものでも長期間を想定すると 期待が膨らみます。 期待通りのなかみ(「梶助」小松市) 所得控除 ごちゃごちゃしている印象 年末調整で厄介者扱いされている書類は、 所得控除(しょとくこうじょ)に関連しています。 […]
2021年11月18日 / 最終更新日時 : 2021年11月18日 hayashitomonori TAX 確定申告の決算書や申告書ってこんなもんです ゴールからスタートする!? 変なタイトルですが、内容はわかりやすいはずです。 問題はなかみ(笑)。 確定申告ゴール 抽象的より現物を確認 とっつきの悪い処理こそ早めに準備することで負担が減ります。 たとえば、確定申告。 フリーランス・個人事業主であ […]
2021年11月17日 / 最終更新日時 : 2021年11月17日 hayashitomonori TAX 会計処理の「仕訳」を理解していると経理がわかりやすくなります! がっつり勉強しようとして挫折するくらいなら ちょこっとステップアップが魅力です。 クリームどらやき(むらもと・白山市) 仕訳を理解 簿記は魅力だけど… 細かい説明を抜きに習得をおすすめする対象があります。 たとえば、地方 […]