2021年12月25日 / 最終更新日時 : 2021年12月25日 hayashitomonori TAX 出産入院の消費税を30年間違えていた!? 消費税の対象とは? カチッとしてそうなところでのミスは目立ちますね。 消費税の対象 30年間誤徴収!? 消費税は大人から子供まで身近な税金です。 1989年4月に3%からスタートして、2021年現在では10%… これからも税率は上がるんだろ […]
2021年12月24日 / 最終更新日時 : 2021年12月24日 hayashitomonori 試行錯誤 税金のことを知らなかったんです、は通用するか? しません!!(笑)。 きんつば(中田屋・金沢市) 税金知らない 22世紀になっても同じ!? 2021年(令和3年)コロナ禍は続いていましたが、「租税教室」での 登壇の機会が2度ありました。 (租税教室で登壇しました! 大 […]
2021年12月23日 / 最終更新日時 : 2021年12月23日 hayashitomonori TAX 税金に詳しい人に聞いてみよう、という残念な発想 ちょっとした調整をおすすめします。 税金に詳しい人 ついうっかりの発想 不安の種になる問題を抱えたり、解決な必要な案件があると 誰かに相談したくなります。 親切で知識や経験が豊富な方がいると、頼りたくなります。 たとえば […]
2021年12月22日 / 最終更新日時 : 2021年12月22日 hayashitomonori TAX 盛り上がる税金の話題とは? 管轄と税金の納め方が違います! 食いつきの良い話題ばかりでもないのが現実です(笑)。 がっつり食いつきたい(笑) かぶら寿し(十字屋・金沢市) 盛り上がる税金!? 食いつきという温度差 世の中には食いつきの良い話題と眠気をもよおす話題があります。 「お […]
2021年12月21日 / 最終更新日時 : 2022年9月29日 hayashitomonori IT lit.link(リットリンク)でSNSメディアを大掃除する! 本当に散らかっているのは私のアタマのなかかも(笑)。 lit.link 散らかるメディア どんな仕事や活動でも情報発信は大切です。 伝えたいこと伝える 無用な誤解を避ける 単純なことですが、黙っていては達成できません。 […]
2021年12月20日 / 最終更新日時 : 2022年9月29日 hayashitomonori 試行錯誤 新型コロナワクチン接種証明書アプリをインストール! DX(デジタルトランスフォーメーション)の成果の一端ですね。 ワクチン接種証明書アプリ 予防と証明はセット! 2021年(令和3年)は前年からのコロナワクチン感染拡大が続きました。 前年からの大きな変化はワクチン接種が進 […]
2021年12月19日 / 最終更新日時 : 2021年12月19日 hayashitomonori 試行錯誤 ブログは読み手も書き手もWin-Winのメディアです! 本当に使っていますか? ブログがオワコン?、今どき?って残念な見方なんです。 ブログのおいしい使い方のご紹介です。 活躍中 ブログWin-Win オワコンという残念な発想 情報発信の必要性は個人でも企業でも政府でも 重視されています。 インター […]
2021年12月18日 / 最終更新日時 : 2021年12月18日 hayashitomonori 試行錯誤 税理士試験に合格した後はカウントダウンが始まります! 10年後どうしたいか? 「営業」というと苦手意識を感じるかもしれません。 試験のしんどさに比べればどうってことないんですが(笑)。 どらやき(日本堂・能美市) 合格後カウントダウン ステージが変わる 2021(令和3年)なんやかんや言われつつも […]
2021年12月17日 / 最終更新日時 : 2022年9月29日 hayashitomonori TAX 確定申告=所得税ではありません! 相続税から振り返る贈与税申告 「うっかり」ということばも出ないかも!? 数字だけをみるとバイオレンスな世界の様相。 確定申告 所得税だけじゃない 年末の書店に行くと店内の BGM はクリスマス一色です。 季節性の商品としては、 手帳 家計簿 年賀状イ […]
2021年12月16日 / 最終更新日時 : 2021年12月16日 hayashitomonori IT 出先でもたつかないためのスマホ辞書登録 もたつく→慌てる→注意力が散漫になる→失敗!? の悪循環を予防します。 地味に活躍 スマホ辞書登録 もたつく状況in車内 2021年(令和3年)12月コロナ感染拡大が沈静化しているためか 以前より外出の機会が増えています […]