2022年5月6日 / 最終更新日時 : 2022年9月29日 hayashitomonori IT ファイル検索はサクサクと! WinPCファイルはEverythingで検索 デジタルファイルは検索すれば整理不要ともいえますが、 検索の効率性が課題となりますね。 検索サクサク デジタルファイルの盲点 野口悠紀雄先生の「「超」整理法」を知ったときは驚きました。 混乱しやすい資料の整理をファイルを […]
2022年5月5日 / 最終更新日時 : 2022年9月29日 hayashitomonori 試行錯誤 スマホで英語以外の外国語を入力・翻訳できます! たとえば韓国語 スマホ+無料アプリで試せます。 アフターコロナも見据えつつですね。 イントネーションのミスも翻訳(笑) スマホで外国語 英語は簡単(笑) 税理士関連以外の勉強でもっとも時間を使ったのは英語です。 その一方で、英語を使う機 […]
2022年5月4日 / 最終更新日時 : 2022年5月4日 hayashitomonori 試行錯誤 情報源のメディアは検索性を重視です! フローをストックへ! テレビを見なくなったというよりも、期待する方向が変わりましたね。 メディアは検索性 テレビを見なくなった 子供のころ欲しかった家電製品といえばテレビでした。 子供部屋にはテレビを置かないという教育方針の家庭だったので、 […]
2022年5月3日 / 最終更新日時 : 2022年9月29日 hayashitomonori TAX 日本の公証制度はラテン系!? 遺言書作成の前にご確認 堅苦しい雰囲気が軽くなるのか(笑)? 公証人制度 どれを選べば? 「選択肢がある」・「選択できる」というとポジティブな印象です。 一方的なお仕着せよりも柔軟で望み通りになる印象があるからです。 とはいえ、例外もあります。 […]
2022年5月2日 / 最終更新日時 : 2022年9月29日 hayashitomonori TAX 相続手続きの○○義務と期限が加わりますがご存知ですか? メジャーな手続きでも義務や期限がなかったものもあるんですね。 相続の義務と期限追加 メジャーな申告期限 「義務」・「申告」・「期限」といったことばが並ぶと、 楽しそうな雰囲気ではありません。 上記にのことばに加えて「税金 […]
2022年5月1日 / 最終更新日時 : 2022年5月1日 hayashitomonori 試行錯誤 手続きや申請はとりあえずオンラインでやってみる 何を準備するか? ダメもとでオンラインで手続きをやってみるというより、 まずオンラインでやってみるが増えてきています。 ストロベリーキャンドル(ベニバナツメクサ) とりあえずオンライン 親切なお役所だけど 普段役所に行かない方が何らかの事 […]
2022年4月30日 / 最終更新日時 : 2022年4月30日 hayashitomonori 試行錯誤 お酒は飲める・飲めない以外のソバーキュリアスもあり! コロナ禍だからこそ、いろいろ試しせるかもしれません。 ソバーキュリアス ぬか喜び 学生時代、健康診断の一環でアルコール耐性の検査を受けました。 私の結果は「強」でした。 「よっしゃ!」とガッツポーズをとったところ、検診者 […]
2022年4月29日 / 最終更新日時 : 2022年4月30日 hayashitomonori IT Notionに「スプレッドシート」も「なでしこ」も埋め込めます! Notionをメモアプリと額面通りにとらえると、 おいしいところを逃しそうです。 Notionに埋め込み デザインやテンプレだけが魅力じゃない ウェブアプリはクラウドストレージとの相性も良いので 利用が広まっています。 […]
2022年4月28日 / 最終更新日時 : 2022年9月29日 hayashitomonori TAX 土地の価格の種類と調べる理由とは? 値段を調べることに違和感はありませんが、 その理由を考えることってあまりありませんね。 土地価格を調べる 調べる理由が異なる モノの値段が気にならないという方は多くありません。 会社を買収するのであれ、値引きシールの貼ら […]
2022年4月27日 / 最終更新日時 : 2022年4月27日 hayashitomonori 試行錯誤 マイナンバーカード利用の実益が出始めました! ドローン登録はオンラインで! じわじわ影響がみえてきました。 イラストやサイトのデザインからは「どろーん」の雰囲気 マイナンバーカード実益 ポイント第2弾展開中 電子申告(e-Tax)が定着しつつあったり、テレビCMの影響もあるためか マイナンバーカ […]