2022年11月24日 / 最終更新日時 : 2022年11月24日 hayashitomonori TAX 国税庁「タックスアンサー」の使い方公開情報は気兼ねなく利用する 個別具体的な問題も一歩引いてみると類型化できます。 不安で堂々巡りしないための手段です。 タックスアンサー FAQ・チャットボットと類似 ウェブ上のサイトやサービス・アプリでは対象だけでなく、 利用のフォローも気がかりで […]
2022年11月23日 / 最終更新日時 : 2022年11月23日 hayashitomonori IT 不動産PDFファイルをJw_cadに取り込む!ペイントでBMPファイルに変換 PDFファイルは便利さと同じくらい厄介さを抱えています。 ファイル入手後の取り扱いまで視野に入れる必要があります。 手間をかける見返りを期待しての試みです(笑)。 PDFをCADへ 便利と厄介の抱き合わせ インフラという […]
2022年11月22日 / 最終更新日時 : 2022年11月22日 hayashitomonori IT 不動産データはオンライン・キャッシュレスで入手!登記情報提供サービスとゼンリン住宅地図 重いテーマだからこそ、初動は軽くしたいわけです。 デジタルデータの強みも活かせます。 不動産データ データの入手に期待することは? 税務会計で関わる不動産関連のデータは「地代家賃」が目立ちます。 取引の金額が確認できれば […]
2022年11月21日 / 最終更新日時 : 2022年12月7日 hayashitomonori IT 文章を楽に読むための試行錯誤辞書拡張機能Google DictionaryとJanomeで分かち書き 「書いてあるでしょ!」や「読めばわかる」とは言われても、 フォローは欲しいところです。 ちょっと抵抗を試みます。 楽に読む 読んでおいてくださいは残念!? 税理士になってから言わないようにしていることに、 「読んでおいて […]
2022年11月20日 / 最終更新日時 : 2022年11月20日 hayashitomonori IT WordPressプラグインで多言語対応!Translate WordPress with GTranslateおまけ画像に集中線 自力では不可能な成果があっさり達成できる ということもあります。 関係無い、縁が無いという前に試すことがあります。 多言語対応 情報発信の限界!? 「情報発信は必要です」は無難な呼びかけです。 否定される心配がないからで […]
2022年11月19日 / 最終更新日時 : 2022年11月19日 hayashitomonori TAX 税金の勉強は「見る」からスタートがおすすめ! 「確定申告」のフレーズをみかけると不安を感じる という方も多いかもしれません。 役に立つ情報やメディア、書籍はあふれています。 何から・どう取り掛かるかを整理してみます。 「見る」からスタート 何かしなきゃ!? 「締め切 […]
2022年11月18日 / 最終更新日時 : 2022年11月20日 hayashitomonori TAX ポイ活は税金の対象か?保守的な発想はお守りになります 好き嫌いは別にして、買い物と「ポイント」はセット という状況は日常的です。 不安の無いポイ活のおすすめです。 ポイ活のお守り 買い物とセット キャッシュレスでの買い物が増えるにつれて、 財布を利用する機会が減りました。 […]
2022年11月17日 / 最終更新日時 : 2022年11月17日 hayashitomonori IT リモート会議は「画面共有」の利用で主催者も参加者も負担を下げられます! 効率化するはずの手段がストレスの素になる という負担は避けたいはずです。 主催者目線からのアプローチです。 リモートの負担 格差が拡大!? リモート会議が定着したことは2020年(令和2年)からのコロナ禍の 数少ない成果 […]
2022年11月16日 / 最終更新日時 : 2022年12月7日 hayashitomonori IT WordPressでコードを表示して共有する!プラグインHighlighter Code Block ブログを読んだ後、違和感をもつことがあります。 たとえば、プログラミングのコードを紹介している記事です。 違和感を発展的に解消していきます。 コードを表示・共有 違和感の正体と解消 ブログを読んだ後で違和感をもつことがあ […]
2022年11月15日 / 最終更新日時 : 2022年11月15日 hayashitomonori IT Google連絡先のエクスポートとインポートの利用法Excel経由で操作性UP! 似たような操作や仕組みを試していると、応用が効きます。 アドレス管理に有効な処理の紹介です。 地味ですが成功しています。 Google連絡先 これとあれは似ている!? パソコンやスマホを使って操作や処理をしていると、 似 […]