2021年6月5日 / 最終更新日時 : 2021年6月5日 hayashitomonori IT ブログもメールも「超」検索! Google Chromeの設定方法 いろいろリスペクト。 本日の目標 「超」検索 ブログとメールの資産価値 2019年11月よりブログを投稿しています。 なんやかんやで500本ほどの記事があります。 たまに読み返してみると、あれッ!?と思うこともあります( […]
2021年6月4日 / 最終更新日時 : 2021年6月4日 hayashitomonori TAX 会社のお金はどこから来たか? 自己資金、借入、出資? トラブルはスタートラインからあるかもしれません。 伸びしろしかない 会社のお金 創業にはお金 事業を始めるのに必要なものというと、 事業意欲、経験、知識、人脈、資格 といったところが思い浮びます。 上記も創業に必要なもの […]
2021年6月3日 / 最終更新日時 : 2021年6月4日 hayashitomonori TAX 株式はどこへ消えた? 中小企業だから要チェック 古典的なようで現役の問題です。 チーズを切らしておりまして、自家製カスピ海ヨーグルト 株式はどこへ 決算ではおまけの別表? 法人の決算申告は書類が多くなります。 経営者でも決算書と別表のごく一部のチェックといったことも […]
2021年6月2日 / 最終更新日時 : 2021年6月2日 hayashitomonori TAX 下半期の準備はお済ですか? セーフティーネットの月次決算 折り返しが見え始めましたね。 下半期の準備 決算が1回で良かったか? 2021年(令和3年)6月はコロナ禍のなか、 ワクチン接種が課題となっています。 依然としてコロナ禍の収束が見通せないため 不安や見通しの悪さが続いて […]
2021年6月1日 / 最終更新日時 : 2021年6月1日 hayashitomonori 試行錯誤 税理士は経理の代行か?、社長の参謀か? 顧問の見直しのポイント 期待する役割はいろいろあるはずです。 税理士の役割 顧問契約で不満がでる理由 値段の違いが傍目(はため)にみてもわかりやすい モノやサービスがあります。 たとえば、 ・軽自動車とF1の動力性能 ・ファーストフードと料亭で […]
2021年5月31日 / 最終更新日時 : 2023年5月25日 hayashitomonori TAX 消費税のインボイス制度導入 事業をするなら登録か? インボイス?、実はよくみているはずです。 インボイス制度 そもそもインボイス 2023年(令和5年)10月より消費税で「インボイス制度」が導入されます。 「消費税 導入」の文言だけをみて、「増税」を連想されるかもしれませ […]
2021年5月30日 / 最終更新日時 : 2021年5月30日 hayashitomonori 試行錯誤 税理士試験を撤退する基準とは? 直前期だからこそ確認してほしいわけです。 税理士試験撤退 試験中でも不安でいっぱい 「残り55分か・・・、75分は欲しい量だよな」 合格した年の簿記論での試験中の感想です。 試験開始から65分、順調に解答を進めていました […]
2021年5月29日 / 最終更新日時 : 2021年5月29日 hayashitomonori 試行錯誤 経済センサスも確定申告もインターネットがサクサクな理由 後回しにしないために。 サクッと完了 サクサクの理由 任意じゃなく義務 2021年(令和3年)5月、事業をされていると「経済センサス」の調査書類が お手元に届いていると思います。 (「何それ?」という方は郵便受けを確認) […]
2021年5月28日 / 最終更新日時 : 2023年5月25日 hayashitomonori 試行錯誤 いつの間にかDX包囲網が完成!? 電子申告・電子インボイス・電子帳簿 気づいてますか? DX包囲網 既に包囲されている!? 電撃戦・各個撃破、殲滅(せんめつ)と戦史を振り返ると、 自分と縁の無いことばをみかけます。 その一方で、置かれた状況に気付いていないだけ といった事態も現実にはありま […]
2021年5月27日 / 最終更新日時 : 2021年5月27日 hayashitomonori 試行錯誤 本業のコア業務以外は出たとこ勝負! 選択と集中とDX なんとかかんとかするために。 「範(のり)」小学2年生には厳しかった 元2年2組 林友範 出たとこ勝負 限界突破の後始末 時間と労力には限界があります。 一時的には限界突破もできますが、問題は後始末。 時間と労力の限界を […]