2022年3月2日 / 最終更新日時 : 2022年3月2日 hayashitomonori TAX 確定申告で困らないために注意したいお金の動きとは? カチッとした仕組みの理解も大事ですが、 ふわっとした直感も見逃せませんね。 某役場の確定申告相談会場入口の掲示 税金とお金の動き 締め切りが近づくと不安になる!? 3月になると気象とは関係なく春を感じます。 花粉症でお悩 […]
2022年3月1日 / 最終更新日時 : 2022年9月29日 hayashitomonori IT VimiumでChrome操作を高速化する! ブックマークにも一工夫! まさかのご縁でvimつながりです。 Vimium高速化 キーボードは不可欠 ブラウザChromeはインターネット利用のためのツール というよりも、ウェブ上の仕事場です。 仕事場、ということで快適な環境が欲しいところです。 […]
2022年2月28日 / 最終更新日時 : 2023年5月25日 hayashitomonori 試行錯誤 青色申告特別控除10万円との意外なお別れ!? インボイス制度と業務フロー 確実な成功を意味する「鉄板」や「○○しか勝たん」も 環境の変化で左右されそうです。 10万円控除 割り切って最強!? 個人事業主にとって事業所得での青色申告の選択は「鉄板」、 成果を疑う必要もない選択です。 青色申告には […]
2022年2月27日 / 最終更新日時 : 2022年2月27日 hayashitomonori 試行錯誤 確定申告繫忙期は勉強やキャリアアップができないか? 受験勉強の話ではないので悪しからず。 資格取得前の状況は末尾の「蛇足」をご参考に。 繁忙期の勉強 残念な時期か? 私の住んでいる北陸では11月から翌年の3月まで 鉛色の空が続きます(笑)。 寒くて雪が降る上に鉛色の空… […]
2022年2月26日 / 最終更新日時 : 2022年2月26日 hayashitomonori TAX 確定申告難民にならないための対策とは? 税理士へ豪快に丸投げする!、ではありません(笑)。 確定申告難民 ○○難民とは? 「難民」ということばには深刻な様相がともないます。 政治・宗教・民族を背景にした迫害による被害者が存在するからです。 自助努力だけでは解決 […]
2022年2月25日 / 最終更新日時 : 2022年2月25日 hayashitomonori 試行錯誤 税務支援の後は抗原検査キットでフォロー! 二重の意味で時事ネタですね。 抗原検査 申告会場のナカノヒトの視点 2月から3月の確定申告は普段税金と縁のない方も参加する 税務業界のビックイベントです。 参加者(申告をされる方)が普段税金の申告と縁がないので 税理士も […]
2022年2月24日 / 最終更新日時 : 2022年2月24日 hayashitomonori TAX 減価償却は計算だけ合ってればOKか? 摘要もご確認! 神は細部に宿るとも言いますね。 「もちもち×ずっしり 大入り豚まん」(セブンイレブン) 減価償却と摘要 履歴の残る費用 事業所得や不動産所得では青色申告でも白色申告でも 決算書の作成が必要です。 売上と経費を適切に計上す […]
2022年2月23日 / 最終更新日時 : 2022年2月23日 hayashitomonori TAX 暗号資産(仮想通貨)の確定申告の手続きは難解か? サラッと上っ面を眺めてみると印象が変わります。 「にちぜいくん」。2月23日は税理士記念日です。 暗号資産の確定申告 奇々怪々!?魑魅魍魎!? 「暗号資産 確定申告 税金」の字面をみると、 不穏な気配を感じるかもしれませ […]
2022年2月22日 / 最終更新日時 : 2022年2月22日 hayashitomonori TAX 確定申告相談会場の入口での交通整理とは? 見えないのですが、あると助かる標識のお話です。 相談会場の標識 「いつも通りでよろしく」!? 確定申告の時期になったら相談会場に行こう! が毎年恒例になっている方もいらっしゃるようです。 役場や商工会議所などで確定申告の […]
2022年2月21日 / 最終更新日時 : 2022年2月22日 hayashitomonori TAX 税制改正で帳簿が厳しくなる!? ホントと残念な誤解 ウソではないわけですが、ちょっと誤解が出そうです。 帳簿が厳しくなる!? 税制改正のアナウンス 商売のネタでもあるのですが、困りもののタネでもあるのが 税制改正です。 (どんな変更も「改正」です(笑)) 所得税であれ法人 […]