2022年8月18日 / 最終更新日時 : 2024年1月5日 hayashitomonori TAX 経営者なら知っておきたい2つの共済とは? 事業も生活も守る! 1つではなく2つ知っておいてほしい共済があります。 2つの共済 年末や決算でおなじみ? 税務会計の手続きや処理というと、 事務的 無味乾燥 ルーティンワーク といった季節感のない印象です。 確かに毎日・毎月の業務対象では […]
2022年8月17日 / 最終更新日時 : 2024年1月5日 hayashitomonori ローカル 2022年8月豪雨被害に融資対策が発動されています! 事業の復旧復興・継続を支えるためにはお金が必須です。 期限や条件があるのでご注意ください。 豪雨と資金 復旧復興と継続 2022年(令和4年)8月3日から5日にかけての豪雨では 北陸と東北で大きな被害が発生しました。 私 […]
2022年8月16日 / 最終更新日時 : 2022年8月16日 hayashitomonori TAX 国税庁をかたる詐欺を笑えますか? 税金リテラシーを高める! 力を使う方向が馬鹿げているからといっても、 詐欺師の企画力・実行力は馬鹿にできません。 国税庁をかたる 高齢者だけじゃない! 手を替え品を替えつつも根絶されないのが詐欺です。 とくにお金を振り込ませる詐欺はコロナウイルス […]
2022年8月15日 / 最終更新日時 : 2022年9月29日 hayashitomonori TAX 相続の土地を国庫へ帰属できる基準とは? パブリック・コメントの施行令案 ちょっと先の未来がみえます。 バラ色かどうかはわかりませんが(笑)。 ドラゴンフルーツ 国庫帰属の基準 未来を先取りできるサイト クラウドファンディングのサイトをみることがあります。 「Makuake(マクアケ)」や「C […]
2022年8月14日 / 最終更新日時 : 2022年9月29日 hayashitomonori IT Chromeでも「コレクション」を実現させる! 拡張機能Copy All Urls 検索した履歴を成果として利用する手段はじわじわ効いてきます。 Chromeでも 便利だけど不便 偏見や思い込み、決めつけは潜在的な可能性を見逃すことに つながりやすいからです。 たとえば、ブラウザの選択。 Google […]
2022年8月13日 / 最終更新日時 : 2022年8月13日 hayashitomonori TAX お盆明けから年末調整・確定申告の準備!? 税理士からの残暑見舞い タイトルで夏バテが加速しそうならご一読ください(笑)。 いきなりの満開はありませんね。 お盆明けから 一気に○○へ! 2022年(令和4年)8月は北陸や東北で豪雨被害があったものの 猛暑が続いています。 コロナ感染の拡大 […]
2022年8月12日 / 最終更新日時 : 2022年10月2日 hayashitomonori ローカル SDGs宣言のやり方とは? 宣言が利己的になるメリット!? 意識高い系?、と揶揄(やゆ)するのは一言で済みます。 大企業や大組織だけが対象ではありません。 SDGs宣言 気になるバッジ 税理士や士業というと、「バッジ」がセットのイメージです。 身分証というよりも、バッジは象徴的に […]
2022年8月11日 / 最終更新日時 : 2022年8月12日 hayashitomonori ローカル ワーケーションの応援企画をご存知ですか? 金沢・富山・福井でも応援! ワーケーションの可能性に期待するといっても、 どの視点からの期待かは見逃しがちですね。 ワーケーション 定着した? 話がごっちゃになるということがあります。 たとえば、マイナポイント事業。 マイナンバーカード取得とキャッ […]
2022年8月10日 / 最終更新日時 : 2022年9月29日 hayashitomonori 試行錯誤 記帳指導でツールを変える理由とは? オリジナル・Canva・slidesgo・Miro? 選択肢に翻弄されています(笑)。 ツールを変える 2022年も参加予定 毎年7月から8月にかけて税理士会の支部より税理士に対して 「記帳指導」の募集があります。 個人で事業をされている方で、経理や確定申告に不慣れな方に […]
2022年8月9日 / 最終更新日時 : 2022年8月9日 hayashitomonori 試行錯誤 お盆休みにこっそりスキルアップする方法とは? ハードルを下げてみる 学び直し・リカレント・リスキングが必要と言われるほど、 気が重くなるかもしれません。 とっかかりの負担を小さくしてみる選択もあります。 食べる対象(笑) スキルアップ やっておけばよかった… もっと早くにやっておけばよか […]