2023年2月23日 / 最終更新日時 : 2023年2月23日 hayashitomonori TAX 消費税の簡易課税選択を売上高だけで決めない!過去と未来の決算書もチェック! 「簡易」だからといっても、検討まで簡易とはいきません。 時間の視野は広めがおすすめとなります。 簡易選択 効率性の射程距離 2023年(令和5年)は10月からインボイス制度が始まるので、 消費税への関心が強い年です。 免 […]
2023年2月22日 / 最終更新日時 : 2023年2月22日 hayashitomonori TAX 固定資産台帳を確認していますか?年一よりタイムリーな管理がおすすめ! 月次決算をやっている、という方であっても、 固定資産は年一だったりします。 金額が大きい対象です。 固定資産台帳 何やったっけ? 確定申告期になると、毎年同じような会話があります。 その一つに、通帳の支出の確認があります […]
2023年2月21日 / 最終更新日時 : 2023年2月21日 hayashitomonori TAX カーポートの設置と減価償却の短縮承認手続45年じゃなく15年で償却! カーポートの実益って感じたことがありますか? 気象条件では切実なケースもあります。 カーポート短縮 車に乗る前の準備 早朝の出発前は何かしら慌しくあわただなります。 そんなときに困るのが雪。 どんな車であろうと、雪が積も […]
2023年2月20日 / 最終更新日時 : 2023年2月20日 hayashitomonori 試行錯誤 確定申告の答え合わせお願いします?申告を完結させるためのもう一歩とは? 採点する側になれてよかった、とは言い切れません。 採点される側が答えを知っていて、 気づいていないことがあります。 申告答え合わせ 相談でも手続きでもない!? 確定申告期になって申告会場に税理士として参加しています。 受 […]
2023年2月19日 / 最終更新日時 : 2023年2月19日 hayashitomonori 試行錯誤 税金の問題は多数決で解決できるか?段階的に整理する! 政治に興味がない方でも、不安なときは「数」が頼り! ということがよくあります。 否定や肯定の前に問題の切り分けがおすすめです。 多数決で解決? 不安の解消は数? 不安を感じさせる問題に直面すると、 お金 情報 知識 経験 […]
2023年2月18日 / 最終更新日時 : 2023年2月18日 hayashitomonori TAX 前年分の申告書をお持ちください!対話で進める確定申告 ITスキルはとりあえず後回しです。 口下手でも問題ありません。 対話で申告 お初にお目にかかります 「初めて会った気がしない」という表現は 通常であれば褒めことばです。 対話が成り立たなくなる距離感がない印象は 悪くあり […]
2023年2月17日 / 最終更新日時 : 2023年2月18日 hayashitomonori TAX 税理士以外が確定申告に関わっても大丈夫か? 季節感のある話題です。 毎年のことですが、定番のトラブルのネタがでてきます。 税理士以外 毎年の残念な再会 確定申告の受付が開始されると定番のネタと再会します。 「ニセ税理士」です。 安く、お手軽に、依頼者の期待通りの申 […]
2023年2月16日 / 最終更新日時 : 2023年2月16日 hayashitomonori TAX 遺産相続の未分割の締め切りと制約とは?令和5年4月民法改正 相続対策が相続開始以降とは限りません。 所有者不明土地という切り口からの制度改正が 令和5年4月から続きます。 未分割締め切り それでも申告 相続が開始されると相続税申告までの期限は10か月です。 余裕があるな、という印 […]
2023年2月15日 / 最終更新日時 : 2023年2月15日 hayashitomonori TAX 確定申告会場の利用と相性とは?会場の間口の広さをご確認! とりあえず申告会場に行けばなんとかなる、は誤解です。 会場でイライラしないための予備知識。 申告会場 予習という裏舞台 毎年のことですが、2月16日から確定申告の受付が 全国一斉に始まります。 同時に、これまた全国一斉に […]
2023年2月14日 / 最終更新日時 : 2023年2月14日 hayashitomonori TAX 勘定科目はゴールから逆算してチェックする!商品券は資産か費用か? 堅苦しい専門用語だからといって実益と無縁ではありません。 使い方がわかると、もやもや感が払拭できます。 勘定科目は逆算 ググる?、AI? わからない・知らない・見たことがない問題に直面すると、 知っていそうな人に尋ねる […]