2024年7月6日 / 最終更新日時 : 2024年7月6日 hayashitomonori IT デジタル・オンライン化をつなげていますか?全体の効率化は自動的に進みません! デジタル・オンライン化は効率化に必須です! なのですが、あれっ!?となることもあります。 間違いというより残念な状態の放置は多いかもしれません。 宝の山、取り逃している成果に気づいていますか? 効率化をつなげる 部分的に […]
2024年7月5日 / 最終更新日時 : 2024年7月5日 hayashitomonori 試行錯誤 現金主義が売上の管理で残念な理由とは?売上も貸借対照表で管理する! どんな業種や業態でも売上の入金は欠かせません。 お金の流れだけを記録していくならシンプルなはずです。 一方で、ギクシャクする結果があるわけで…、 直感だけを先走らせない調整も必要です。 売上の管理 現金商売と現金主義の混 […]
2024年7月4日 / 最終更新日時 : 2024年7月4日 hayashitomonori 試行錯誤 会計ソフトの選択は事業者の悩みどころか?期待過多と問題のすり替わりにご注意! 経営を続けることは判断の連続です。 単発的で影響の小さいこともあれば、影響が大きく長引くことも。 会計ソフトの選択の悩みは切り分けることがおすすめです。 悩みどころ 問題の優先と軽重 経営と判断はイコールと言える関係です […]
2024年7月3日 / 最終更新日時 : 2024年7月3日 hayashitomonori 試行錯誤 家族の銀行口座を代理で引き出せますか?家族でも大切な情報の共有 今回のタイトルはわざと曖昧、二重の意味になっています。 高齢社会、核家族は今後も続いていきます。 相続以前から取り組んでおきたい課題です。 口座を代理 相続以前のお金の課題 高齢の家族、老親がいる場合、お金の問題は相続だ […]
2024年7月2日 / 最終更新日時 : 2024年7月2日 hayashitomonori TAX 税理士交代の留意点と準備すべきことは?過年度対象の税務調査も検討対象です! 「立つ鳥跡を濁さず」が理想ですが、「後悔先に立たず」かも? 税理士への依頼では、新旧の交代もセットになることもあります。 将来に不安を引きずらないことがおすすめです。 税理士の交代 丸投げだと欠点が露呈 税理士業、税理士 […]
2024年7月1日 / 最終更新日時 : 2024年7月1日 hayashitomonori TAX 税務署からの電話を回避する書類とは?税務代理権限証書にサインとチェックしましたか? 役所もメール・オンライン対応が増えていますが、 どこでも例外はあります。 その一つが税務署。 長電話が好きな人でも着信拒否したいかもしれません(笑)。 慌てない、真っ当な選択での不安と負担の回避策があります。 税務署の電 […]
2024年6月30日 / 最終更新日時 : 2024年6月30日 hayashitomonori IT どうやってアクセスしてもらうか?検索していただくか、QRコード読み取りか? 情報発信のハードルが低くなりました。 一方で、アクセスしていただく導線の確保も重要です。 地味ですが工夫の余地がありそうな面です。 アクセスの導線 聞かれなくなったフレーズ 実家が酪農家だったころ、作業中の牛舎内でラジオ […]
2024年6月29日 / 最終更新日時 : 2024年6月29日 hayashitomonori 試行錯誤 帳簿作成をどこまで税理士に依頼するか?今の処理はいつ決めましたか? 素朴な課題だから万人が納得できる正解がある とはいきません(笑)。 どこにでもある問題と個別の事情のギャップをどう埋めるか? 答えは固定されていないはずです。 どこまで依頼 パソコンと勘定科目印 日常の中にも不思議な光景 […]
2024年6月28日 / 最終更新日時 : 2024年6月28日 hayashitomonori IT 緊急対応は電話が最優先でメールはダメか?選択したツールを機能させる! そもそも緊急対応に陥ることが論外とも言えますが、 よんどころない事情もあります。 連絡や伝達は必要ですが、どの手段を使うのが良いか? といった悩みもあります。 緊急対応 意外に早く実現した未来 子供の頃、イベントで「ショ […]
2024年6月27日 / 最終更新日時 : 2024年6月27日 hayashitomonori TAX 親の商売から相続へアプローチ!「現役」だからできることとは? 相続の話し合いがタブー視されなくなってきました。 だからといって、面と向き合っての相続の話は 気が重いかもしれません。 必要性とアプローチの工夫の余地がありそうです。 親の商売 相続周辺の関心事 高齢社会が定着して、今後 […]