2020年2月15日 / 最終更新日時 : 2020年2月15日 hayashitomonori 試行錯誤 合格後の進路 正解より別解 迷った様を共有です。 春には満開のソメイヨシノ 1合格後の進路 合格前と後 2合格後の進路 20年後 3合格後の進路 正解より別解 合格後の進路 合格前と後 車の免許は取得したその日から車を運転できます。 一方、税理士登 […]
2020年2月14日 / 最終更新日時 : 2020年2月14日 hayashitomonori 試行錯誤 おみやげ 表現のスタイルとして 買うときにはうろうろもやもやします。 1おみやげ 業界用語 2おみやげ 悩ましさ 3おみやげ 表現のスタイル おみやげ 業界用語 おみやげはいただく側としては楽しみや期待の対象です。 その一方、贈る側としてはなかなか悩ま […]
2020年2月13日 / 最終更新日時 : 2020年10月23日 hayashitomonori TAX 税金の納付 延納での時間稼ぎも 都合次第です。 1税金の納付 納付方法 2税金の納付 延納で時間稼ぎ 3税金の納付 納付は続くよ 税金の納付 納付方法 確定申告というイベントは、納付が着地地点です。 決算書や申告書を作った段階で達成感を味わえるのは、税 […]
2020年2月12日 / 最終更新日時 : 2020年2月12日 hayashitomonori 試行錯誤 登録後 証票伝達その他 いろいろもろもろあります。 1登録後 証票伝達 2登録後 電子証明書他 3登録後 お取引? 登録後 証票伝達 日本税理士連合会に税理士登録をしました。 登録手続きでの書類集めで意外に時間がかかり、登録通知を受け取ってから […]
2020年2月11日 / 最終更新日時 : 2020年2月11日 hayashitomonori 試行錯誤 がっかりに慣れる もちろん前向きにです。 白山は遥か遠く。 1がっかりに慣れる この程度 2がっかりに慣れる 再度確認 3がっかりに慣れる 脱出方法を探る がっかりに慣れる この程度 自分で目標や希望があって、いざ行動し始めると必ず遭遇す […]
2020年2月10日 / 最終更新日時 : 2020年8月17日 hayashitomonori TAX 簿記の勉強と実務の違い 誰かに指摘してもらいたかったことです。 1勉強と実務 手書き電卓 2勉強と実務 消費税は不可欠 3勉強と実務 部分点なし 勉強と実務 手書き電卓 簿記の勉強をしていて、その後に実務に携わったのですが、違和感を強く感じまし […]
2020年2月9日 / 最終更新日時 : 2020年2月9日 hayashitomonori 試行錯誤 雪道での運転 注意点と極意 ともかくトラブル回避です。 1雪道での運転 イライラ回避の原因 2雪道での運転 ひやひや回避の3秒 3雪道での運転 極意 雪道での運転 イライラ回避の原因 2020年(令和2年)の冬は暖冬です。 とはいえ、北陸の冬ですの […]
2020年2月8日 / 最終更新日時 : 2020年2月7日 hayashitomonori TAX 通帳ATMからクラウドへ 旅立ちのときです。 やっと降った雪。 1通帳ATMからクラウドへ 利便性 2通帳ATMからクラウドへ 銀行側 3通帳ATMからクラウドへ お金のデータ化 通帳ATMからクラウドへ 利便性 2018年末から2019年でキャ […]
2020年2月7日 / 最終更新日時 : 2020年10月23日 hayashitomonori TAX 白色よりも青色で申告 赤では縁起が悪いでしょうね。 1白色より青色 対象 2白色よりも青色 青色がベター 3白色よりも青色 青色は2種類 白色より青色 対象 フリーランス・個人事業主にとっての年一回のイベントである確定申告で必ず指摘されるのが […]
2020年2月6日 / 最終更新日時 : 2020年2月6日 hayashitomonori 試行錯誤 三上とカフェ 気分も大事に。 1三上とカフェ 何のコスパか 2三上とカフェ 時間と密度 3三上とカフェ 地味な仕込みが不可欠 三上とカフェ 何のコスパか 仕事でも勉強でも気分よく進めたいのは皆共通です。 中国の古典でも、考え事の進む場 […]