2020年2月5日 / 最終更新日時 : 2020年10月23日 hayashitomonori TAX 確定申告と準確定申告 タイプいろいろ まぎらわしい。とくに後者。 1確定申告 締切は毎年同じだけど 2準確定申告 メジャータイプ 3準確定申告 マイナータイプ 確定申告 締切は毎年同じだけど 毎年のことですが確定申告の時期が迫ってきました。 毎年2月末から3 […]
2020年2月4日 / 最終更新日時 : 2020年2月4日 hayashitomonori TAX 税理士登録での留意書類 しれっと。 1税理士登録 所要期間と特徴 2税理士登録 留意書類 3税理士登録 登録後の準備も 税理士登録 所要期間と特徴 税理士の登録をしました。 今回は登録手続きの際に、私がつまづいたポイントをお伝えします。 まず登 […]
2020年2月3日 / 最終更新日時 : 2020年2月3日 hayashitomonori 試行錯誤 スーツにバッジをつける穴 非実用的に見えるところを実用的にお伝え。 1スーツにバッジ 穴? 2スーツにバッジ 手順 3スーツにバッジ バッジは看板 スーツにバッジ 穴? スーツにバッジをつける機会がでてきました。 2つの磁石を使って、一つの磁石を […]
2020年2月2日 / 最終更新日時 : 2020年2月2日 hayashitomonori 試行錯誤 だからできないではなく、できるへの準備 先送りに歯止めを。 1だからできない 晴れの日 2だからできない 曇り時々雨 3だからできない できるへの準備 だからできない 晴れの日 度々ですが、2020年(令和2年)の冬は暖冬です。 2月ですが、春を感じられるほど […]
2020年2月1日 / 最終更新日時 : 2020年2月1日 hayashitomonori 試行錯誤 勉強の成果 わかった!という瞬間が一番ですが。 1勉強の成果 よその目印 2勉強の成果 自分の目印 3勉強の成果 あたりまえに注意 勉強の成果 よその目印 勉強といっても学校だけではなく、まっとうに生きていきたいと思うと学ぶ必要はい […]
2020年1月31日 / 最終更新日時 : 2020年8月12日 hayashitomonori TAX マイナンバーカードの受取 今後の活躍に期待か? 1マイナンバーカード 取りに行く 2マイナンバーカード 暗証番号の設定あり 3マイナンバーカード 有効期限は誕生日 マイナンバーカード 取りに行く 以前ブログでも書きましたが、マイナンバーカードを申 […]
2020年1月30日 / 最終更新日時 : 2020年1月30日 hayashitomonori ローカル 地方のメディア 全国ではなく。 1地方のメディア 大手 2地方のメディア 紙媒体 3地方のメディア ウェブ 地方のメディア 大手 日々のニュースは気になりますが、大半は全国という名のもとの皇居一周地域からの発信です。 大手メディア・官公 […]
2020年1月29日 / 最終更新日時 : 2020年1月29日 hayashitomonori TAX 理解の道は一本じゃない 退職給付会計の場合 理解も開拓です。 もっとクリアに。 1理解の道 遭難 2理解の道 理不尽 3理解の道 道も未知も開拓 理解の道 遭難 かつて会計の勉強をしていたときに悩まされた分野に退職給付会計があります。 (会計の悩まされた分野でシリ […]
2020年1月28日 / 最終更新日時 : 2020年1月28日 hayashitomonori TAX 所得税、個人・法人・その間 違いを知ると特徴がわかります。 1所得税 なぜ分類 2所得税 なぜ一緒 3所得税 個人・法人・その間 所得税 なぜ分類 り・はい・ふ・じ・きゅう・たい・さん・じょう・いち・ざつ、といっても修験道ではありません。 (そちら […]
2020年1月27日 / 最終更新日時 : 2020年1月27日 hayashitomonori 試行錯誤 もくじでじくも 目次で軸も。 1目次 全体と部分 2目次 本・テキスト・問題集 3目次 編集の視点 目次 全体と部分 日々いろいろな情報やメディアに接していますが、これが無いと落ち着かないなあと思うものが目次です。 新聞やニュースでも取 […]