2023年1月8日 / 最終更新日時 : 2023年1月8日 hayashitomonori 試行錯誤 SNSの厄除・お守りはチェックリスト!? アナログ世界にデジタル世界が拡張されても 加害者と被害者の区別は変わりません。 厄除とお守りの守備範囲が増えます。 SNS厄除 世の中は変わったか? 21世紀、令和の開始、世界史的なパンデミック と世の中の変わり目が数年 […]
2023年1月7日 / 最終更新日時 : 2023年1月7日 hayashitomonori TAX 農業所得や決算書は特別仕様か!?処理と着地点をご確認! 「特別仕様」ということばをみると緊張が高まります。 その一方で、「特別仕様」ではないところをみると 冷静さを取り戻せます。 特別仕様!? 同じなのに別扱い? 取り立てて関係はないけれど、目につくと無視できない ということ […]
2023年1月6日 / 最終更新日時 : 2023年1月7日 hayashitomonori TAX ギャンブルでも決算・申告は必要か?一時所得はおいくらですか? 慎み深いことばを使うと「公営競技」といいます。 「所得」といった所得税の専門用語だけでなく、 「払戻金」や「投票額」、「オッズ」も加わります。 ギャンブル申告 この時期ならでは? 税理士なら四六時中税金のことを考えている […]
2023年1月5日 / 最終更新日時 : 2023年1月5日 hayashitomonori IT WordPressでフローチャートを作成する!WP Mermaidをクラシックエディターで利用! パッと見過ごしてしまいがちなフローチャート。 発信者側は導入に歓喜していたりします(笑)。 WP Mermaid フローチャートの利点と限界 税務会計分野はお金や税金と関連するということもあり、 専門家も一般の方も広く関 […]
2023年1月4日 / 最終更新日時 : 2023年1月4日 hayashitomonori TAX 確定申告は1月4日からスタートが吉です!確定申告書等作成コーナーで準備! お正月くらいのんびりすればいいんじゃない? ともいえますが、 のんびり準備して サクサクと申告を済ませる がおすすめです。 1月4日 事実上のスタート 確定申告のスタートというと、毎年2月16日と決まっています。 メディ […]
2023年1月3日 / 最終更新日時 : 2023年1月3日 hayashitomonori 試行錯誤 本は読むものではなく引くもの!?不可欠の前提とは!? 「ファスト教養」や「タイムパフォーマンス」が現代的 とは言い切れません。 前提次第で古今東西、アナログ・デジタルといった面で 成立も誤解もありそうです。 本は引くもの カレーは飲み物!? 名言には英知が凝縮された魅力があ […]
2023年1月2日 / 最終更新日時 : 2023年1月2日 hayashitomonori 試行錯誤 「新年」より「年末年始」目線で目標を再設定する! スカッと新年のスタートを切るのも悪くありませんが、 切れ目のない再スタートも魅力です。 税理士だと後者の肩をもちたくなります。 年末年始で再設定 リセットするか? 「新年」という節目の最大の魅力は「リセット」にありそうで […]
2023年1月1日 / 最終更新日時 : 2023年1月1日 hayashitomonori 試行錯誤 コストを計算するとペーパーレスが進まない!?きっかけを脳内変換する!? 「コスパ」も「タイパ」も気になります。 だからといって変化の原動力になるかは別問題です。 コスパで進まない 変化のきっかけ向き不向き 「白い悪魔」といえば一般的には「ガンダム」です。 嘘です(笑)。 「白い悪魔(The […]
2022年12月31日 / 最終更新日時 : 2022年12月31日 hayashitomonori IT ブックマークをフォルダで整理するとアクセスも高速化できる! 掃除や整理のご利益がはっきりしていると「雑務」が無くなります。 腕まくり不要でも効果ありの大掃除も可能です。 整理と高速化 同時達成が魅力な理由 「年末年始」ということばは一つのつながりとして使います。 例外は「掃除」。 […]
2022年12月30日 / 最終更新日時 : 2022年12月31日 hayashitomonori TAX フローチャートとチェックシートの役割分担で税金の不安を減らしていく! 「困難は分割せよ」や「後戻りしない仕組み」が大切 という見解に異論はありません。 じゃあ、どうすりゃいいの?、と言いたくなりますよね。 役割分担 お悩み以前とは? 「お悩み相談」はどんな分野でも続く定番コンテンツです。 […]