2025年10月12日 / 最終更新日時 : 2025年10月12日 hayashitomonori TAX 会計処理の誤解や改善点に気づく機会はあるか?義務・必須だからこそ先手を打つ! 経営者だからきっちり管理する!という心構えは 理想的で頼もしいはずです。 とはいえ、だからといって手放しで礼賛できる とは限りません。 誤解や改善点に気づく機会にも魅力があります。 気づく機会 実家の笹寿司 アイキャッチ […]
2025年10月11日 / 最終更新日時 : 2025年10月11日 hayashitomonori TAX 税務相談は形式に合わせて予習・復習!機会を逃さないセルフフォローがおすすめ 秋から冬は1年の締めくくりや確定申告の都合上、 税務相談が増えやすい時期です。 相談内容も多種多様・十人十色ではありますが、 相談の形式にも違いがあります。 相談者によるセルフフォローも大切です。 相談とフォロー 相談会 […]
2025年10月10日 / 最終更新日時 : 2025年10月10日 hayashitomonori TAX 直感的な会計処理には口を挟みます!複式簿記やボックス図が無視できない理由とは? 税務相談では、 安心していただけるように 前向きなアドバイスを心がける といった点に留意しています。 とは言いつつも現状をすべて肯定できるわけもなく、 なにかと口を挟みます。 口を挟む ホッとしつつ…? 事業を創業したて […]
2025年10月9日 / 最終更新日時 : 2025年10月9日 hayashitomonori 試行錯誤 脱・それなりの効率化のためのAI利用同じ仕事だから違うアプローチが魅力! 税理士業、税務会計業務は業務の繰り返しが目立ちます。 毎月、毎年、十年一日の印象かもしれません。 だからこそ、違うアプローチが魅力になります。 違うアプローチ 定番・繰り返しはマンネリ化? 税理士業、税務会計業務は会計・ […]
2025年10月8日 / 最終更新日時 : 2025年10月8日 hayashitomonori TAX 所得控除はグループ化して乗り切る!資料・ヒアリングと年末調整・確定申告を整理 「風物詩」が情緒あふれるものばかりとは言えません。 たとえば、「年末調整」や「確定申告」(笑)。 個人の所得税が暦年課税なので秋口以降は目につきます。 定番ではあっても「所得控除」はわかりにくい対象です。 所得控除の整理 […]
2025年10月7日 / 最終更新日時 : 2025年10月7日 hayashitomonori TAX 会計データは着地点とセットで確認する!混同防止と効率化を両立する! 会計や税金の処理の負担を減らすために税理士に依頼 したはずが… 次から次へと資料の提出を要求されて困惑してしまう といった様相かもしれません。 資料やデータの着地点とのひもづけを要確認です。 データと着地点 依頼後にやか […]
2025年10月6日 / 最終更新日時 : 2025年10月6日 hayashitomonori 試行錯誤 数字を丸めると効率化できるか?共通の理解とカチッとした根拠を要確認! 「数字を丸める」はフワッとした表現ですが、 仕事上ちょくちょく使われます。 思考や判断のショートカットにつながりますが、 曖昧な点に注意が必要です。 丸めたつもりでも角が立つかもしれません。 数字を丸める ビジネス用語? […]
2025年10月5日 / 最終更新日時 : 2025年10月5日 hayashitomonori TAX 相続での相談では話を噛み合わせて進める!前提の解像度を上げておく! 法律の問題で困ったら専門家に相談するは定石ですが、 必ずしもスッキリ解決するとは言えません。 なんだかギクシャクして話が噛み合わないことも… 専門家の出方を待たない対策がおすすめです。 噛み合わせる 合同研修に参加 税理 […]
2025年10月4日 / 最終更新日時 : 2025年10月4日 hayashitomonori 試行錯誤 ブログのオワコン化が吉報になる理由とは?撤退と新規参入減少に期待!? 一般的には残念な傾向でも個別的には朗報になる という皮肉はあります。 たとえば、ブログのオワコン化が該当します。 私にとっては良い時代になりそうで幸いです。 ブログのオワコン化 オールドメディアでも指摘 ブログのオワコン […]
2025年10月3日 / 最終更新日時 : 2025年10月3日 hayashitomonori 試行錯誤 政治資金がガラス張りで見える化できる!?みらいまる見え政治資金 「政治(家)」と「(裏)金」の問題はこじれ続けています。 残念ながら「不透明」とセットになりがちの対象です。 他方、一部で真っ向から異なるアプローチが出てきたりと 変化があるようです。 事業経営の管理とも関連する内容です […]