2025年2月4日 / 最終更新日時 : 2025年2月4日 hayashitomonori TAX 確定申告を早期に完了するメリットを再確認!いまから・これからの対策とは? 立春がすぎる前に無事確定申告が完了しました。 税理士が期限後申告ではカッコ悪いので(笑)。 カッコはともかく、確定申告を早期に完了させることは 事業者としての実益があります。 これから確定申告に取り組む方もご確認がおすす […]
2025年2月3日 / 最終更新日時 : 2025年2月3日 hayashitomonori TAX 決算・所得税・消費税の処理の順序とは?消費税を所得税より前に進める合理的な理由とは? 確定申告や決算・申告と簡潔に表現できる対象でも、 いざ取り組もうとするとスタートから悩みます。 ゴールから逆算は効率的な仕事の進め方ですが、 仕組みの理解もセットで把握がおすすめです。 処理の順番 決算→申告のはず… 事 […]
2025年2月2日 / 最終更新日時 : 2025年2月2日 hayashitomonori TAX 確定申告は送信までが準備の対象です!利用者識別番号とパスワードもお忘れなく! 確定申告のスムーズな完了には準備が欠かせません。 毎年のことだから大丈夫なはずという方は少なくありませんが、 申告をどう完了させるかのイメージで準備に違いがあります。 「送信」で申告完了になると、準備にも変化があります。 […]
2025年2月1日 / 最終更新日時 : 2025年2月1日 hayashitomonori ローカル 外部の変化は経営判断のきっかけ!?申告の手引の入手と銀行手数料の大幅有料化 今回の記事は必ずしも全国的・一般的とはいえません。 2025年(令和7年)1月、私の住んでいる石川県での変化が 話の発端です。 今後は全国展開かもしれませんが… 外部の変化 住所と氏名!? 士業の事務所は役所の周りに多い […]
2025年1月31日 / 最終更新日時 : 2025年1月31日 hayashitomonori 試行錯誤 スキルは賞味期限を感じたら更新する!マニュアル車の運転・会計ソフトの入力etc スキルアップは仕事でも生活でも魅力ですが、 「賞味期限」もあります。 身につけたスキルとこれからの将来の折り合い方も 次のスキルアップに欠かせません。 嘆かないスキル 運転しないマニュアル車 学生時代に自動車の運転免許を […]
2025年1月30日 / 最終更新日時 : 2025年1月30日 hayashitomonori TAX 決算後は経費の見直しも忘れずに!コストも仕事の進め方も見直し!? 決算が終了すれば、残るは申告・納税のみです! と言いたいところです。 残念ですが…(笑)。 事業経営は継続が前提です。 経営を続けていくための算段もあります。 経費の見直し 決算後は分析と対策の機会 決算処理は個人事業で […]
2025年1月29日 / 最終更新日時 : 2025年1月29日 hayashitomonori 試行錯誤 節電を業務の見直しのきっかけにする!現状を改善か選択の変更か? 生活でも仕事でもインフラ無しには成り立ちません。 電気は不可欠な存在です。 とはいえ、コスト負担は軽くありません。 節電も試行錯誤の場になります。 節電とコスト 暖冬でも冬は冬 2025年(令和7年)1月の北陸・石川県は […]
2025年1月28日 / 最終更新日時 : 2025年1月28日 hayashitomonori TAX 確定申告の相談は税理士が最優先か?所得区分で相談先を整理する! 確定申告の時期が近づいてくるとソワソワしたり、 ゾクゾクしたりします(笑)。 税務相談が1年で最も集中する時期ではありますが、 税理士が常に最優先の相談先とは限りません。 相談前に所得の「区分」の整理がおすすめです。 所 […]
2025年1月27日 / 最終更新日時 : 2025年1月27日 hayashitomonori 試行錯誤 名刺がなくとも連絡できるようにする!検索できるお問い合わせを発信する! 2020年のコロナ禍は時代に転換期になるのでは!? というインパクトがありました。 確かに変化した面もありますが、旧態依然も… 他所の変化を待ってはいられませんね。 名刺がない 変化した、しなかった? 2020年以降のコ […]
2025年1月26日 / 最終更新日時 : 2025年1月26日 hayashitomonori 試行錯誤 健康法も改善や効率化する対象か?カスピ海ヨーグルトを真冬に作る試行錯誤 年齢を重ねると他所との違いの大きさを感じる対象に 「健康法」があります。 他所の方の生き生きとして表明される健康法が かえって負担になりそうなことも(笑)。 自分の健康法も長期では変化の対象になります。 健康法の変化 巳 […]