2024年10月5日 / 最終更新日時 : 2024年10月5日 hayashitomonori 試行錯誤 仕事を分割すると時間が増やせる!?大掃除やまとめて〇〇をしない理由とは? 10月になると「年末」がみえてきます。 仕事でも生活でもなんとなく〆(シメ)を意識する時期です。 区切りをつけることはともかく、まとめて・一挙に片付ける といった選択が妥当とは言えません。 時間でもお金でも損(ロス)をし […]
2024年10月4日 / 最終更新日時 : 2024年10月4日 hayashitomonori 試行錯誤 情報の発信は業務の導線につなげていく!宛先違いを防ぐ税理士情報検索に編集する! 「導線」は本来電流を流すための導体となる金属線ですが、 営業面で使いやすいことばとして利用されています。 見込み客や潜在顧客への認知を高めるためのルートですが、 仕事の進め方ともつながります。 発信と導線 余計なお世話? […]
2024年10月3日 / 最終更新日時 : 2024年10月3日 hayashitomonori TAX 年末調整で提出する書類やデータの行き先は?給与計算と所得税申告がみえているか? 猛暑の夏から秋になり涼しくなるかと思っていたら、 急に寒くなったりします。 理不尽な季節が迫りつつあります(笑)。 毎年秋から冬に定番の「年末調整」でも同じように 理不尽さを感じるかもしれません。 年末調整が真っ当な手続 […]
2024年10月2日 / 最終更新日時 : 2024年10月2日 hayashitomonori IT 業務の底上げは効率化の最有力の選択です!複数の選択肢があることは有利なのか? 業務の効率化には適切なツールが必要となります。 複数の選択肢があれば、比較して検討することで 有利な選択ができるはずです。 一方で、そうした選択が業務の底上げにつながるか という問題があります。 底上げで効率化 議事録ツ […]
2024年10月1日 / 最終更新日時 : 2024年10月1日 hayashitomonori IT AIとの対話は時間を置いてゆとりがあってもOK!いいとこどりのFeloを使ってみる! 勝手気ままな振る舞いは対人的にはNGです。 一方、AIであれば対話を通じても融通が利きます。 ワンオペや小規模でもやるべき仕事は多々あります。 都合のよい選択肢が魅力なはずです。 都合のよい対話 80万平方メートルとは? […]
2024年9月30日 / 最終更新日時 : 2024年9月30日 hayashitomonori TAX 相続の問題を法律の目次から整理する!問題は民法にあるのか、税法にあるのか? 「相続」の問題は一筋縄ではいかない印象があります。 法律ではカチッとしたルールが決められていますが、 当事者が抱いている問題を整理できているかが課題です。 読み飛ばしがちな「目次」が助けになります。 相続の目次 その問題 […]
2024年9月29日 / 最終更新日時 : 2024年9月29日 hayashitomonori TAX 証拠固めで税務申告の問題を寄せ付けない!申告だから守りを固める! 会計処理も税務申告も誰がやっても同じの事務処理 といった印象かもしれません。 残念な誤解です。 同じ判断や処理にみえても、裏付けでは差がつきます。 納税者に有利な進め方があります。 証拠固め 判断や処理も大切だが… 税金 […]
2024年9月28日 / 最終更新日時 : 2024年9月28日 hayashitomonori 試行錯誤 脱・窓口の選択肢を優先する!オンラインで機能だけを利用して効率化する! 文字通りの「窓口」といえばドライブスルーかな? と考えたりします(笑)。 手続きをスムーズに行う場所の印象の窓口ですが、 そうした光景も変わりつつあります。 窓口の背後にある「機能」への解像度を上げてみると、 選択を変え […]
2024年9月27日 / 最終更新日時 : 2024年9月27日 hayashitomonori TAX 税金の計算に強くなるコツとは?段階・何から何を・何の%?で見通しと影響を把握する! 税金の計算には対数関数や微分、ベクトルなどは 一切出てきません。 いわゆる加減乗除だけで済みます。 にもかかわらず混乱必至だったりします( ̄~ ̄;) ちょっとしたコツを押さえておくことがおすすめです。 計算を強化 用語と […]
2024年9月26日 / 最終更新日時 : 2024年9月27日 hayashitomonori TAX 会計の発生主義は生活で実感できます!請求と複式簿記と立場の入れ替え 会計処理では複式簿記の理解が難しい印象かもしれません。 確かにカンタンとは言えません(笑)。 実務上の難所は複式簿記の運用に関わる発生主義だったりします。 生活の中でか関連させてみると、無理なく理解できるはずです。 発生 […]